2017年に観測されたランサムウェア「WannaCry」は、脆弱なデバイスに拡散し続けていると専門家は説明する。ただし侵入したデバイスのデータは暗号化していないという。それはどういうことなのか。
セキュリティ研究者は、ランサムウェア(身代金要求型マルウェア)「WannaCry」の感染を追跡し続けている。2017年5月から2019年5月までの2年間で、500万台近くの脆弱(ぜいじゃく)なデバイスに拡散したことを突き止めた。
WannaCryによる攻撃は2017年5月に初めて観測され、甚大な被害を引き起こした。セキュリティ研究者のマーカス・ハッチンス氏が偶然、WannaCryの動作を停止させるトリガー「キルスイッチ」を発見した。WannaCryのプログラムに記載されていたダミーURLのドメインを登録したことが、発見につながった。このキルスイッチによって、WannaCryがデータを暗号化することを防げた。
セキュリティベンダーMalwarebytesの研究者の調査によると、WannaCryは脆弱なシステムに拡散し続けているという。WannaCryの感染発生は減少しているが、検出台数は2017年5月から2019年5月までの2年間で480万台以上に達したと、同社の研究者は説明する。
Malwarebytesのブログ「Malwarebytes Labs」のディレクターを務めるアダム・クジャワ氏は、WannaCryは拡散し続けているが、感染による危険はほとんどないと指摘する。「攻撃者にとっては活動停止したWannaCryを再び有効にするよりも、新しいランサムウェアをデバイスに送り込む方が簡単だからだ」(同氏)
楽天市場のマーケターが語る「脱リタゲ」とInstagram超活用
マーケティング戦略からAIとシグナルロスの時代の課題、Instagramの活用法まで、「楽天市...
シリコンバレーで人気のD2Cスニーカーブランド 急拡大の反動で落ち込んだ業績をどう回復する?
D2Cスニーカーブランドの先駆者として知られるAllbirdsが新商品の広告キャンペーンに売っ...
「B2B製造業あるある」なWebデザイン ユーザーはどう思ってる?
イントリックスは、Webサイト利用者がデザインや構成をどのように評価しているのかを把握...