テレワークで活発化する「優秀な社員の引き抜き転職」 食い止める方法とは?テレワーカーの引き抜きにどう対抗するか【前編】

場所にとらわれない働き方を実現するテレワークの導入が拡大している。遠隔地の人材を採用できるメリットもあるが、同様に他社から自社の人材を引き抜かれるリスクも高まっている。企業はどのような対策ができるか。

2021年04月16日 05時00分 公開
[Patrick ThibodeauTechTarget]

関連キーワード

人事


 新型コロナウイルス感染症(COVID-19)のパンデミック(世界的大流行)により、人事部門に新たなプレッシャーがかかっている。企業のテレワーク導入が拡大し、働く場所の制限が取り払われたことが、従業員引き抜きのリスクを高める恐れがあるためだ。

テレワークで進む社員引き抜きを防ぐ“あの対策”

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

From Informa TechTarget

お知らせ
米国TechTarget Inc.とInforma Techデジタル事業が業務提携したことが発表されました。TechTargetジャパンは従来どおり、アイティメディア(株)が運営を継続します。これからも日本企業のIT選定に役立つ情報を提供してまいります。

ITmedia マーケティング新着記事

news136.png

アドビが「10種類のAIエージェント」を発表 顧客体験はどう変わる?
アドビの年次イベント「Adobe Summit 2025」が開催された。初日の基調講演では、アドビの...

news064.jpg

「ブランドは叩かれて強くなる」 ジャガーのCMOが語った炎上の乗り越え方
SXSWで開催された「Female Quotient」のイベントにおいて、Jaguar Land Roverの米国CMOは...

news069.jpg

生成AI検索は売り上げにプラス? マイナス? 企業に求められる戦略転換
生成AIが主流になるこれからの検索で企業にはどのような姿勢が求められるのでしょうか。