Appleのセットトップボックス(放送信号を変換して映像として視聴可能にする装置)「Apple TV」は、プライベートで楽しむ動画配信だけではなく、業務改善にも生かすことができる。ビジネスでのApple TVの具体的な用途を取り上げる。
企業はApple TVを使い、会議室の大型ディスプレイで業務アプリケーションを実行したり、コンテンツを共有したりできる。Apple TVではストリーミング再生機能「AirPlay」が利用できる。AirPlayにより、企業はネットワークを介して他のデバイスからApple TVにコンテンツを送信することも可能だ。
こうした用途は大企業に限らず、Apple TVとディスプレイさえ設置していれば、どの規模の企業でも実現できる。テレワークを実施している企業はAirPlayを使い、ディスプレイにテレワーク中の従業員を表示することが可能だ。同時にノートPCを使用してプレゼンテーション資料を共有することもできる。
Apple TVのOS「tvOS」はモバイルデバイス管理(MDM)機能を備える。企業のIT管理者は、MDM機能でApple TVのシステムを制御可能だ。
後編は、デジタルサイネージ(電子看板)としてのApple TVの使い方を紹介する。
米国TechTargetの豊富な記事の中から、最新技術解説や注目分野の製品比較、海外企業のIT製品導入事例などを厳選してお届けします。
ナイキ vs アディダス Z世代の心をつかむアプローチの違い
有名人や人気ファッションブランドとのコラボに加え、環境や社会問題への取り組みなど、...
求心力のある変革ビジョンに必要な「PECの工夫」
変革ビジョンの策定に当たっては、その内容もさることながら「決め方や伝え方」に心を配...
マーケティングDXをけん引するリーダーの役割
デジタルツールとデータを活用することで優れた顧客体験を提供するマーケティングDXの推...