Appleが「iPhone 14」で「mini」をやめた“端的な理由”Apple「iPhone 14」シリーズの実力は【前編】

「iPhone 13 mini」の後継として“iPhone 14 mini”が登場することはなかった。Appleが「iPhone 14」シリーズのラインアップから「mini」を外した理由は何なのか。

2022年10月05日 10時00分 公開
[Antone GonsalvesTechTarget]

関連キーワード

Apple | モバイル端末 | スマートフォン


 Appleは2022年9月にスマートフォン「iPhone 14」シリーズ4種類を発表した。「iPhone 13」シリーズには存在した「iPhone 13 mini」の後継モデルは消えた格好だ。

だから“iPhone 14 mini”は生まれなかった

 iPhone 14シリーズでAppleは、プレミアム(高価格帯)スマートフォン市場に照準を合わせた格好だ。これは「売り手の要望に沿っている」と、調査会社IDCの調査ディレクターであるナビラ・ポパル氏は指摘。廉価版の「mini」シリーズは「あまり好調ではなかった」と続ける。

 ポパル氏によると、米国や世界ではプレミアムスマートフォンの売れ行きが好調だ。その背景には、無利息ローンや古い機種の下取り制度の充実がある。米国では携帯電話会社のAT&TやT-Mobileが、古い機種を下取りに出した購入者に対して、iPhone 14シリーズを800~1000ドル割り引いて販売している。

 AppleはiPhone 14シリーズの価格を、iPhone 13シリーズと同水準に設定した。iPhone14の価格(全て税別)は799ドル(日本価格は11万9800円、以下同じ)からで、「iPhone 14 Plus」は899ドル(13万4800円)から。「iPhone 14 Pro」は999ドル(14万9800円)から、「iPhone 14 Pro Max」は1099ドル(16万4800円)からとなる。

 米国労働省が発表した2022年7月の消費者物価指数は、前年同月比8.5%上昇だった。ポパル氏はiPhone 14について「正直に言って、誰もが値上げを予想していた」と指摘。結果としてAppleがiPhone 14の価格をiPhone 13シリーズと同等の水準に据え置いたことは、市場シェアを保つための「素晴らしい動きだった」とポパル氏は評価する。

 ポパル氏によると、iPhoneは米国の法人およびコンシューマー向けスマートフォン市場で最大のシェアを確保している。2022年4~6月期の出荷は前年比2.8%増え、市場シェアは42.8%だった。


 中編は上位モデル「iPhone 14 Pro」「iPhone 14 Pro Max」の主な機能や特徴を解説する。

TechTarget発 先取りITトレンド

米国TechTargetの豊富な記事の中から、最新技術解説や注目分野の製品比較、海外企業のIT製品導入事例などを厳選してお届けします。

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

隴�スー騾ケツ€郢晏ク厥。郢ァ�、郢晏現�ス郢晢スシ郢昜サ」�ス

製品資料 TeamViewerジャパン株式会社

リモート接続におけるITサポートチームの負担軽減、AIによる業務効率化の実践術

リモート接続におけるITサポートチームは、安定稼働が大きな使命の1つだが、近年はシステムの複雑化に伴い、ITオペレーションの負担が増大している。本資料では、AIを活用してITオペレーションの効率を大きく改善する方法を紹介する。

製品資料 TeamViewerジャパン株式会社

短期間かつ低リスクで、リモートアクセスツールの導入を完了させる方法

昨今、多くの企業が業務にリモートアクセスを取り入れているが、リモート接続ツールの導入には、専門知識が求められる。また初期設定や運用設計などを自社で行う場合、最適化されていないケースも多い。どのように解消すればよいのか。

プレミアムコンテンツ アイティメディア株式会社

iPhoneやAndroidスマホを「ノートPC」に変える方法

スマートフォンの進化により、「ノートPCとの2台持ち」の必要性は薄れつつある。スマートフォンをノートPCとして使うための便利な方法を解説する。

プレミアムコンテンツ アイティメディア株式会社

「在宅ワークに飽きた」を解消する“激推しガジェット”はこれだ

テレワークの普及に伴い、スムーズな仕事を実現するだけではなく、ギークの知的好奇心さえも満たすガジェットが充実している。ギークが他のギークに“激推し”したくなるガジェットを紹介しよう。

プレミアムコンテンツ アイティメディア株式会社

「Galaxy S24」が予感させる“AIスマホ時代の始まり”

AI(人工知能)技術の活用が広がる中で、スマートフォンの利用はどう変わろうとしているのか。Samsung Electronicsが発表したスマートフォン新シリーズ「Galaxy S24」を例にして、“AIスマホ”の特徴を紹介する。

郢晏生ホヲ郢敖€郢晢スシ郢ァ�ウ郢晢スウ郢晢ソスホヲ郢晢ソスPR

From Informa TechTarget

いまさら聞けない「仮想デスクトップ」と「VDI」の違いとは

いまさら聞けない「仮想デスクトップ」と「VDI」の違いとは
遠隔のクライアント端末から、サーバにあるデスクトップ環境を利用できる仕組みである仮想デスクトップ(仮想PC画面)は便利だが、仕組みが複雑だ。仮想デスクトップの仕組みを基礎から確認しよう。

ITmedia マーケティング新着記事

news025.png

「マーケティングオートメーション」 国内売れ筋TOP10(2025年5月)
今週は、マーケティングオートメーション(MA)ツールの売れ筋TOP10を紹介します。

news014.png

「サイト内検索」&「ライブチャット」売れ筋TOP5(2025年4月)
今週は、サイト内検索ツールとライブチャットの国内売れ筋TOP5をそれぞれ紹介します。

news046.png

「ECプラットフォーム」売れ筋TOP10(2025年4月)
今週は、ECプラットフォーム製品(ECサイト構築ツール)の国内売れ筋TOP10を紹介します。