世界各国のVPN普及率を見ると、アラブ諸国の高さが際立つ。その背景にはアラブ諸国の人が抱える、ある「切実な理由」があった。
アラブ諸国の人は、「VPN」(仮想プライベートネットワーク)を盛んに使用している。VPNベンダーAtlas VPNが実施した調査によると、人口比で見たVPN普及率が高い上位5カ国のうち、4カ国をアラブ諸国が占める状況が明らかになった。その背景には、同地域の人が抱える、ある切実な理由があった。
Atlas VPNは、2020~2022年における85カ国のVPN使用データを基に調査を実施。国ごとのVPNダウンロード件数を人口で割ることで、VPNダウンロード率を計算した。
調査結果によると、アラブ首長国連邦(UAE)は人口比で世界最高のVPNダウンロード率になった。同国の2022年のVPN総ダウンロード数は427万件で、これは総人口の約43%に相当する。
他のアラブ諸国もVPNダウンロード率で上位にランクインした。2022年、カタールは人口比約39%に相当する約113万件、サウジアラビアは人口比約27%に相当する約942万件、オマーンは人口比約27%に相当する約136万件のVPNダウンロードを記録した。
アラブ諸国の人がVPNを使用する目的の一つが、法律で課されるインターネット利用関連の制約を回避することだ。アラブ諸国では、市民や居住者の公民権は大幅に制限される。行政権や立法権、司法権の大部分を行使するのは一部の世襲制統治者だ。
例えばUAEや一部のアラブ諸国では、イスラム教の道徳規範に反するとされるギャンブルサイトやアダルトサイトへのアクセスの他、以下のようなコミュニケーションツールの使用が禁止されている。
アラブ諸国の人はVPNを用いて、制約対象となるコンテンツにアクセスし、表現の自由を獲得している。
後編は、アラブ諸国の人がVPNを使用するもう一つの理由を解説する。
米国TechTargetが運営する英国Computer Weeklyの豊富な記事の中から、海外企業のIT製品導入事例や業種別のIT活用トレンドを厳選してお届けします。
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
リモートワークやクラウドサービスが拡大する中、ネットワーク遅延の課題を抱える企業も少なくない。通信遅延は生産性にも影響するだけに契約帯域の見直しも考えられるが、適切な帯域を把握するためにも、帯域利用状況を分析したい。
在宅勤務でSIM通信を利用していたが、クラウドの通信量急増により、帯域が圧迫されWeb会議での音切れが発生したり、コストがかさんだりと、ネットワーク環境の課題を抱えていたシナネンホールディングス。これらの問題を解消した方法とは?
VPN(仮想プライベートネットワーク)は、セキュリティの観点から見ると、もはや「安全なツール」とは言い切れない。VPNが抱えるリスクと、その代替として注目されるリモートアクセス技術について解説する。
インターネットVPNサービスの市場規模は増加傾向にあるが、パフォーマンスやセキュリティなどの課題が顕在化している。VPNの利用状況などのデータを基にこれらの課題を考察し、次世代インターネットVPNサービスの利点と可能性を探る。
代表的なセキュリティツールとして活用されてきたファイアウォールとVPNだが、今では、サイバー攻撃の被害を拡大させる要因となってしまった。その4つの理由を解説するとともに、現状のセキュリティ課題を一掃する方法を解説する。
もし“キーマン”がいなくなったら? 属人化しないデータセンター運用の作り方 (2025/3/18)
多拠点ネットワークの苦悩「セキュリティ、運用負荷、コスト」をどう解消? (2025/2/20)
LANケーブルではもう限界 構内ネットワークに「光ネットワーク」という選択肢 (2025/1/14)
DX時代のIoTに起きている課題 スマホとエッジデバイスの新たな役割とは (2025/1/7)
脱VPNなんて一気には無理──忙しすぎる情シスの“起死回生の策”は? (2024/12/25)
いまさら聞けない「仮想デスクトップ」と「VDI」の違いとは
遠隔のクライアント端末から、サーバにあるデスクトップ環境を利用できる仕組みである仮想デスクトップ(仮想PC画面)は便利だが、仕組みが複雑だ。仮想デスクトップの仕組みを基礎から確認しよう。
「マーケティングオートメーション」 国内売れ筋TOP10(2025年5月)
今週は、マーケティングオートメーション(MA)ツールの売れ筋TOP10を紹介します。
「サイト内検索」&「ライブチャット」売れ筋TOP5(2025年4月)
今週は、サイト内検索ツールとライブチャットの国内売れ筋TOP5をそれぞれ紹介します。
「ECプラットフォーム」売れ筋TOP10(2025年4月)
今週は、ECプラットフォーム製品(ECサイト構築ツール)の国内売れ筋TOP10を紹介します。