暗号化はもう古い? データ窃盗で台頭した「新型ランサムウェア」の脅威「ノーウェアランサム」が活発【前編】

Cisco Systems系セキュリティ研究部隊は「標的システムを暗号化しない」ランサムウェア攻撃が活性化していると見て、警戒を呼び掛けている。攻撃者は誰なのか。

2024年01月10日 08時00分 公開
[Alex ScroxtonTechTarget]

 Cisco Systemsのセキュリティ研究機関Cisco Talosによると、ランサムウェア(身代金要求型マルウェア)攻撃に“異変”が起きている。2023年第2四半期(4月~6月)、システムの暗号化をしない攻撃が多発した。

「脅し」の新手口 暗号化よりも主流に?

 Cisco Talosによると、システムを暗号化せずにデータ窃盗や恐喝のみを実施するランサムウェア攻撃は、2023年第2四半期に同年第1四半期(1月~3月)と比べて25%増加した。攻撃全体のうち、3割を占めている形だ。システムが暗号化されたランサムウェア攻撃の比率は17%だったという。

 システムを暗号化しないランサムウェア攻撃は「ノーウェアランサム」とも呼ばれる。Cisco Talosによれば、こうした攻撃は主にサイバー犯罪集団「Clop」が実施している。Clopは2023年、ソフトウェアベンダーProgress Software(旧Ipswitch)のファイル転送ソフトウェア「MOVEit Transfer」の脆弱(ぜいじゃく)性を悪用し、同製品のユーザー企業を標的にした攻撃を活発化させた。

 ノーウェアランサムを仕掛けるのは、Clopだけではない。他の主な攻撃者グループとしては「BianLian」や「Karakurt」「RansomHouse」などがある。Cisco Talosによれば、こうした攻撃者グループは、データを盗み取り、「身代金を支払わなければデータを公開や転売する」と脅す。


 中編は、システムを暗号化しないランサムウェア攻撃が広がっている背景を考える。

Computer Weekly発 世界に学ぶIT導入・活用術

米国TechTargetが運営する英国Computer Weeklyの豊富な記事の中から、海外企業のIT製品導入事例や業種別のIT活用トレンドを厳選してお届けします。

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

髫エ�ス�ス�ー鬨セ�ケ�つ€驛「譎擾スク蜴・�。驛「�ァ�ス�、驛「譎冗樟�ス�ス驛「譎「�ス�シ驛「譏懶スサ�」�ス�ス

製品資料 ServiceNow Japan合同会社

脅威はランサムウェアだけではない、重大なセキュリティインシデントをどう防ぐ

ランサムウェア以外にもさまざまなサイバー攻撃が企業を襲い続けているが、重大なセキュリティインシデントへの対策を適切に行えている企業は今も少ない。その理由や、状況を改善するための4つのステップを詳しく解説する。

技術文書・技術解説 ServiceNow Japan合同会社

限られた人材でインシデントや脆弱性への対応を迅速化、その鍵となるのは?

セキュリティ対策チームの57%が人材不足の影響を受けているといわれる昨今、インシデントや脆弱性への対応の遅れが、多くの企業で問題視されている。その対策として有効なのが「自動化」だが、どのように採り入れればよいのだろうか。

市場調査・トレンド ServiceNow Japan合同会社

増加の一途をたどるランサムウェア、攻撃に対して先手を打つには?

さまざまなITツールの導入が進んだことで、脅威アクターにとっての攻撃対象領域も拡大し、ランサムウェア攻撃が増加し続けている。しかし、多くの企業で対応が後手に回ってしまっている。この状況から脱却するにはどうしたらよいだろうか。

技術文書・技術解説 ServiceNow Japan合同会社

毎秒1.7MBが生成されるデータ時代、個人データ保護を実現する9つのステップ

世界中の企業が取り扱う個人データには、不正使用による悪影響やデータ侵害による被害といったリスクが付き物だ。今やグローバル課題となった適切なデータ利用と保護を実現するためのアプローチを、具体的に解説する。

市場調査・トレンド ServiceNow Japan合同会社

サイバー攻撃を効果的に“予測・排除・阻止”するための優れた10の方法

サイバー脅威に対するレジリエンスと脆弱性管理を強化することは、多くの企業にとって喫緊の課題になっている。リソースとコストが限られている中で、効果的に進めるにはどうすればよいのか。そのヒントを解説する。

アイティメディアからのお知らせ

郢晏生ホヲ郢敖€郢晢スシ郢ァ�ウ郢晢スウ郢晢ソスホヲ郢晢ソスPR

From Informa TechTarget

なぜクラウド全盛の今「メインフレーム」が再び脚光を浴びるのか

なぜクラウド全盛の今「メインフレーム」が再び脚光を浴びるのか
メインフレームを支える人材の高齢化が進み、企業の基幹IT運用に大きなリスクが迫っている。一方で、メインフレームは再評価の時を迎えている。

郢ァ�「郢ァ�ッ郢ァ�サ郢ァ�ケ郢晢スゥ郢晢スウ郢ァ�ュ郢晢スウ郢ァ�ー

2025/08/27 UPDATE

  1. 邵イ�ス3隴鯉ス・邵コ�ァ郢昜サ」繝」郢昶�ツ€髦ェ縲堤クコ�ッ郢ァ繧�鴬隰�洸竕ヲ郢ァ蠕個€ツ€陝カ�ク隲キ蜿・蝟ァ邵コ蜷カ�狗ェカ�ス48隴弱k菫」闔会ス・陷€�スツ€譏エ�ス隰セ�サ隰ヲ�ス
  2. 邵イ蠕後◇郢晢スュ郢晏現ホ帷ケァ�ケ郢晁ご�ァ�サ髯ヲ蠕個€髦ェ�ス邵コ�ゥ邵コ阮卍ー郢ァ閾・謐ゥ隰�ケ昶�邵コ�ケ邵コ謳セ�シ貅伉€ツ€SASE郢ァ蜑�スス�ソ邵コ�」邵コ貊会スコ蛟カ�セ�ス5鬩包スク
  3. 遯カ�ス224闕ウ�ス�コ�コ雎ャ竏晢ソス遯カ譏エ�ス髯ヲ譎�幻邵イツ€驍€�ウ郢ァ�ケ郢晢スシ郢昜サ」�ス郢ァ螳夲ス・�イ邵コ�」邵コ貅伉€蠕湖帷ケ晢スウ郢ァ�オ郢晢ソス郢ァ�ヲ郢ァ�ァ郢ァ�「邵イ髦ェ�ス雎コ�ア陋サ�サ邵コ�ェ霑エ�セ陞ウ�ス
  4. 邵コ�ェ邵コ諛環€蠕後&郢晢スシ郢晁�蜃ス隰梧、巧邵イ髦ェ�定将�。邵コ蛟・窶サ邵コ�ッ邵コ�ス��邵コ�ェ邵コ�ス�シ貅伉€ツ€關難スソ陋サ�ゥ邵コ霈披�雋取㈱�ス遯カ�ス5邵コ�、邵コ�ョ郢晢スェ郢ァ�ケ郢ァ�ッ遯カ�ス
  5. 陟墓瑳�・�ュ陷ゥ�。邵コ�ョ霎滂ス。隴�スュ陋サ�ゥ騾包スィ邵コ譴ァ鬲夂クコ荳環€蠕後☆郢晢ス」郢晏ウィ�スAI邵イ髦ェ縲帝€具スコ騾墓コ假シ�陟募干�狗ェカ諛岩�郢ァ阮吶€堤ケァ繧��邵コ�スツ€�ス4邵コ�、邵コ�ョ郢晢スェ郢ァ�ケ郢ァ�ッ邵コ�ィ邵コ�ッ
  6. 邵イ遯櫑郢晢ス「郢晢ソスホ晁ア包ス・隴ス蛛オツ€髦ェ�ス郢晢ソス�ス郢ァ�ソ雋堺ク岩斡邵コ�ス縲堤クコ�ッ雋ょ現竏ェ邵コ�ェ邵コ�スツ€諛�d邵コ�ョ隲ア闊鯉ス咲クコ蜉ア��ェカ譏エ竊堤クコ�ッ
  7. 邵イ迹夲スコ�ォ闔会ス」鬩・莉」�定ャセ�ッ隰�シ披鴬邵イ蝣コ�サ�・陞滓じ�ス郢晢スゥ郢晢スウ郢ァ�オ郢晢ソス郢ァ�ヲ郢ァ�ァ郢ァ�「陝�スセ驕イ謔カ�ス隴幢スャ陟冶侭竊鍋クコ繧�ス狗クコ�ョ邵コ蜈キ�シ�ス
  8. Google Cloud邵コ�ョ陞滂スァ髫穂ケ暦スィ�。鬮ォ諛キ�ョ�ウ邵コ�ァ雎ャ�ョ邵コ讎奇スス�ォ郢ァ鄙ォ竊鍋クコ�ェ邵コ�」邵コ貅伉€遒∝恚郢ァ蠕娯螺陷雁€�スクツ€鬮ォ諛キ�ョ�ウ霓、�ケ邵イ髦ェ竊堤クコ�ッ�ス�ス
  9. 遯カ諛キ�ス邵コ�ヲ邵コ�ョ隴画€懈差邵コ讙趣ソス�エ郢ァ蟲ィ�檎ケァ蛹コ蠕狗ェカ譏エ竊楢岷蜷カ竏エ郢ァ荵敖€險轍C邵イ蜥イ�ァ�サ髯ヲ蠕鯉ソス隴ャ�ケ雎コ�ア邵コ�ス蝗ソ陞「竏壺�邵コ�ッ�ス�ス
  10. 鬩・荳橸スュ蜈亥�闔会ス」邵コ�ョ隴画€懈差邵イ險轍C邵イ蜥イ�ァ�サ髯ヲ蠕鯉ソス郢ァ繧�鴬陝倶ケ昶穐邵コ�」邵コ�ヲ邵コ�ス�狗クイツ€郢ァ�ッ郢晢スゥ郢ァ�ヲ郢晏ウィ�ス郢晢スウ郢敖€郢晢スシ邵コ�ョ陷榊供鬮�クコ�ッ�ス�ス

暗号化はもう古い? データ窃盗で台頭した「新型ランサムウェア」の脅威:「ノーウェアランサム」が活発【前編】 - TechTargetジャパン セキュリティ 隴�スー騾ケツ€髫ェ蛟�スコ�ス

TechTarget郢ァ�ク郢晢ス」郢昜サ」ホヲ 隴�スー騾ケツ€髫ェ蛟�スコ�ス

ITmedia マーケティング新着記事

news017.png

「サイト内検索」&「ライブチャット」売れ筋TOP5(2025年5月)
今週は、サイト内検索ツールとライブチャットの国内売れ筋TOP5をそれぞれ紹介します。

news027.png

「ECプラットフォーム」売れ筋TOP10(2025年5月)
今週は、ECプラットフォーム製品(ECサイト構築ツール)の国内売れ筋TOP10を紹介します。

news023.png

「パーソナライゼーション」&「A/Bテスト」ツール売れ筋TOP5(2025年5月)
今週は、パーソナライゼーション製品と「A/Bテスト」ツールの国内売れ筋各TOP5を紹介し...