いまさら聞けない「SD-WAN選び」を成功させる“比較のこつ”とはSD-WAN選定のための5つのポイント【前編】

SD-WANにはメリットもあるがリスクもある。ベンダー選びも一筋縄ではいかない。ユーザー企業がSD-WANを導入する際に押さえておくべきポイントとは。5つの観点で紹介する。

2024年08月07日 08時15分 公開
[Robert SturtTechTarget]

 SD-WAN(ソフトウェア定義型WAN)を導入するに当たっては、そのメリットだけではなくリスクも認識しておく必要がある。SD-WAN製品を選定する際に考慮すべきポイントを5つ紹介する。

1.候補となるSD-WANベンダー

 SD-WAN導入の最初のステップは、候補となるベンダーの選定だ。SD-WAN関連のベンダーは多様で、SD-WAN製品は市場にあふれている。どの製品にも、WANの変革に関係しそうな特徴があり、SD-WANの選定担当者は圧倒されるだろう。

 SD-WANベンダーの候補を選定する前に、既に導入しているアプリケーションのワークフローと、今後10年間における変更の計画を文書化すべきだ。その作業と同時に、SD-WANの機能で従業員の生産性をどのように向上させられるかを検討するとよい。

 近年は企業のWANにさまざまな役割が要求されるようになった。ネットワークとセキュリティをクラウドサービスに集約する「SASE」(セキュアアクセスサービスエッジ)はその一例だ。クラウドサービスやセキュリティ機能との連携で、従業員はどこにいてもより安全かつ便利にネットワークを利用できるようになる。その一方でIT部門は、従業員のワークフローを理解し、必要なサービスを選定しなければならず、IT部門の負担が増している。

 SD-WAN製品を選定する際、ユーザー企業は純粋にその製品の機能だけを比較して意思決定してはいけない。既存の契約やネットワークの複雑さによる制約があるからだ。例えば、SD-WANの導入と同時にセキュリティベンダーとの契約を終了させることはあまりない。ベンダーはさまざまな機能を1つの製品に集約する傾向にあるため、導入済みの製品やサービスの契約が問題となりやすい。

2.アンダーレイネットワーク

 物理的な配線や機器によるネットワークを「アンダーレイネットワーク」と呼ぶ。アンダーレイネットワークに作られた仮想的なWANが「オーバーレイネットワーク」だ。

 アンダーレイネットワークをスイッチング(トラフィックの中継と転送)技術である「MPLS」(マルチプロトコルレベルスイッチング)による閉域網から、SD-WANとインターネット回線を組み合わせるネットワークに移行することはコストの面から合理的になることがある。

 利用するアプリケーションの全てが自社のデータセンターにそろっているユーザー企業であれば、MPLSによる閉域網は検討の余地がある。しかしクラウドサービスを利用しているユーザー企業では、インターネット回線でWANを構築する方が適切な選択になることがある。

 クラウドサービスを利用するユーザー企業が悩むのは、どのインターネットサービスプロバイダー(ISP)が自社に最も適しているかや、ISPを1社に統一するか複数社を使い分けるかといった点だ。ISPを選ぶ時はコストやパフォーマンス以外も考慮すべきだ。以前から閉域網を提供していたISPのオペレーションセンターでは、WANエッジ(WANの始点または終点に設置されたネットワーク機器)と回線を集中的に管理する仕組みが整っている。そうしたISPは効率的にトラブルに対処できるだろう。

 インターネットサービスだけを提供するISPは、ネットワークの管理能力においてもトラブルへの対処能力においても、MPLSの専用線を提供する事業者に及ばなかったり、外部にそうした作業を委託していたりする傾向にある。ISPを選ぶ時は、サービスの内容や品質について合意するSLA(サービスレベル契約)を確認することが不可欠だ。

 世界各国に拠点があるユーザー企業の場合は、可能な限り単一の通信事業者を採用するべきだ。アプリケーションのパフォーマンスが悪化した時に、トラフィック(ネットワーク内を流れるデータ)を分析して障害の原因を特定しやすくなるからだ。

 拠点が国内に限られているユーザー企業の場合、通常はネットワークの遅延による影響が出にくいため、価格を優先して複数のISPを検討してもよい。


 次回はクラウドサービス接続やコスト削減、管理などの観点からSD-WANの選び方を解説する。

TechTarget発 先取りITトレンド

米国TechTargetの豊富な記事の中から、最新技術解説や注目分野の製品比較、海外企業のIT製品導入事例などを厳選してお届けします。

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

鬮ォ�エ�ス�ス�ス�ス�ス�ー鬯ィ�セ�ス�ケ�ス縺、ツ€鬩幢ス「隴取得�ス�ク陷エ�・�ス�。鬩幢ス「�ス�ァ�ス�ス�ス�、鬩幢ス「隴主�讓滂ソス�ス�ス�ス鬩幢ス「隴趣ス「�ス�ス�ス�シ鬩幢ス「隴乗��ス�サ�ス�」�ス�ス�ス�ス

プレミアムコンテンツ アイティメディア株式会社

VPNが「もはや時代遅れ」であるこれだけの理由

VPN(仮想プライベートネットワーク)は、セキュリティの観点から見ると、もはや「安全なツール」とは言い切れない。VPNが抱えるリスクと、その代替として注目されるリモートアクセス技術について解説する。

製品資料 アルテリア・ネットワークス株式会社

VPNの3つの課題を一掃する、次世代インターネットVPNサービスの実力

インターネットVPNサービスの市場規模は増加傾向にあるが、パフォーマンスやセキュリティなどの課題が顕在化している。VPNの利用状況などのデータを基にこれらの課題を考察し、次世代インターネットVPNサービスの利点と可能性を探る。

製品資料 株式会社インターネットイニシアティブ

自治体がMicrosoft 365を利用する際に検討したい、専用回線の導入という選択肢

企業だけではなく自治体でもクラウド活用が進んでいる昨今。中でも業務利用が多いMicrosoft 365には、Microsoft Teamsなど高速かつ安定した回線を必要とするサービスがある。それらを快適に利用するにはどうすればよいのか。

市場調査・トレンド ゼットスケーラー株式会社

ファイアウォールとVPN中心のセキュリティアプローチは危険? 4つの理由を解説

代表的なセキュリティツールとして活用されてきたファイアウォールとVPNだが、今では、サイバー攻撃の被害を拡大させる要因となってしまった。その4つの理由を解説するとともに、現状のセキュリティ課題を一掃する方法を解説する。

製品資料 日本ヒューレット・パッカード合同会社

複雑化したネットワークシステム、クラウド並みのアジリティを確保するには?

顧客や従業員のエクスペリエンスを向上させるとともに、インベーションを促進するには「アジリティ」の強化が鍵となる。しかし昨今、組織のネットワークは複雑化が著しく、アジリティの確保すら難しい。そこで求められるのが「簡素化」だ。

鬩幢ス「隴主�蜃ス�ス雜」�ス�ヲ鬩幢ス「隰ィ魑エツ€鬩幢ス「隴趣ス「�ス�ス�ス�シ鬩幢ス「�ス�ァ�ス�ス�ス�ウ鬩幢ス「隴趣ス「�ス�ス�ス�ウ鬩幢ス「隴趣ス「�ス�ソ�ス�ス�ス雜」�ス�ヲ鬩幢ス「隴趣ス「�ス�ソ�ス�スPR

From Informa TechTarget

お知らせ
米国TechTarget Inc.とInforma Techデジタル事業が業務提携したことが発表されました。TechTargetジャパンは従来どおり、アイティメディア(株)が運営を継続します。これからも日本企業のIT選定に役立つ情報を提供してまいります。

いまさら聞けない「SD-WAN選び」を成功させる“比較のこつ”とは:SD-WAN選定のための5つのポイント【前編】 - TechTargetジャパン ネットワーク 鬮ォ�エ�ス�ス�ス�ス�ス�ー鬯ィ�セ�ス�ケ�ス縺、ツ€鬯ョ�ォ�ス�ェ髯区サゑスソ�ス�ス�ス�ス�コ�ス�ス�ス�ス

鬩搾スオ�ス�イ髯溷供�セ螽ッ陬ク鬩幢ス「隴趣ス「�ス�ス�ス�ュ鬩幢ス「隴主�讓滂ソス荳サ�ク�キ�ス�ケ�ス�ァ�ス�ス�ス�ケ鬩幢ス「隴主�讓滂ソス縺、ツ€鬯ョ�ヲ�ス�ェ驕カ鬆托ス・�「隲「�セ髫ー雋サ�ス�カ�ス�ス闔ィ竏壺凰�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス鬮」雋サ�ス�ィ驕カ謫セ�ス�オ�ス�ス�ス�・�ス�ス�ス�ュ鬩搾スオ�ス�コ�ス�ス�ス�ョ鬩包スッ�ス�カ髫イ蟷�か�ス�ス�ス�ョ髯キ�ソ�ス�・�ス�ス�ス�ソ�ス�ス�ス�オ鬩搾スオ�ス�コ�ス�ス�ス�ェ鬮エ謇假スス�エ�ス�ス�ス�セ鬮ッ讖ク�ス�ウ髮具ソス�ス�ェ�ス縺、ツ€髫エ謫セ�ス�エ�ス縺、ツ€�ス縺、ツ€鬩搾スオ�ス�コ�ス�ス�ス�ェ鬩搾スオ�ス�コ髫イ蟷「�ス�キ�ス�ス�ス�ソ�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ヲ驕カ荳橸ス」�コ�ス�ス鬮ッ譎「�ソ�ス�ス�ス�ス�セ鬯ゥ蛹�スス�イ髫ー雋サ�ス�カ驕ッ�カ�ス�イ鬩搾スオ�ス�コ�ス�ス�ス�ァ鬩搾スオ�ス�コ鬯ョ�ヲ�ス�ェ驕ッ�カ�ス�サ鬩搾スオ�ス�コ�ス�ス�ス�ス驕カ莨�ソス�ス�ク�ス�コ�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�シ�ス�ス�ス�ス

鬩搾スオ�ス�イ髯溷供�セ螽ッ陬ク鬩幢ス「隴趣ス「�ス�ス�ス�ュ鬩幢ス「隴主�讓滂ソス荳サ�ク�キ�ス�ケ�ス�ァ�ス�ス�ス�ケ鬩幢ス「隴主�讓滂ソス縺、ツ€鬯ョ�ヲ�ス�ェ驕カ鬆托ス・�「隲「�セ髫ー雋サ�ス�カ�ス�ス闔ィ竏壺凰�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス鬮」雋サ�ス�ィ驕カ謫セ�ス�オ�ス�ス�ス�・�ス�ス�ス�ュ鬩搾スオ�ス�コ�ス�ス�ス�ョ鬩包スッ�ス�カ髫イ蟷�か�ス�ス�ス�ョ髯キ�ソ�ス�・�ス�ス�ス�ソ�ス�ス�ス�オ鬩搾スオ�ス�コ�ス�ス�ス�ェ鬮エ謇假スス�エ�ス�ス�ス�セ鬮ッ讖ク�ス�ウ髮具ソス�ス�ェ�ス縺、ツ€髫エ謫セ�ス�エ�ス縺、ツ€�ス縺、ツ€鬩搾スオ�ス�コ�ス�ス�ス�ェ鬩搾スオ�ス�コ髫イ蟷「�ス�キ�ス�ス�ス�ソ�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ヲ驕カ荳橸ス」�コ�ス�ス鬮ッ譎「�ソ�ス�ス�ス�ス�セ鬯ゥ蛹�スス�イ髫ー雋サ�ス�カ驕ッ�カ�ス�イ鬩搾スオ�ス�コ�ス�ス�ス�ァ鬩搾スオ�ス�コ鬯ョ�ヲ�ス�ェ驕ッ�カ�ス�サ鬩搾スオ�ス�コ�ス�ス�ス�ス驕カ莨�ソス�ス�ク�ス�コ�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�シ�ス�ス�ス�ス

TechTarget鬩幢ス「�ス�ァ�ス�ス�ス�ク鬩幢ス「隴趣ス「�ス�ス�ス�」鬩幢ス「隴乗��ス�サ�ス�」�ス雜」�ス�ヲ 鬮ォ�エ�ス�ス�ス�ス�ス�ー鬯ィ�セ�ス�ケ�ス縺、ツ€鬯ョ�ォ�ス�ェ髯区サゑスソ�ス�ス�ス�ス�コ�ス�ス�ス�ス

鬩幢ス「隴取得�ス�ク陷エ�・�ス�。鬩幢ス「�ス�ァ�ス�ス�ス�、鬩幢ス「隴主�讓滂ソス�ス�ス�ス鬩幢ス「隴趣ス「�ス�ス�ス�シ鬩幢ス「隴乗��ス�サ�ス�」�ス�ス�ス�ス鬩幢ス「隴趣ス「�ス�ス�ス�ゥ鬩幢ス「隴趣ス「�ス�ス�ス�ウ鬩幢ス「�ス�ァ�ス�ス�ス�ュ鬩幢ス「隴趣ス「�ス�ス�ス�ウ鬩幢ス「�ス�ァ�ス�ス�ス�ー

2025/04/24 UPDATE

ITmedia マーケティング新着記事

news046.png

「ECプラットフォーム」売れ筋TOP10(2025年4月)
今週は、ECプラットフォーム製品(ECサイト構築ツール)の国内売れ筋TOP10を紹介します。

news026.png

「パーソナライゼーション」&「A/Bテスト」ツール売れ筋TOP5(2025年4月)
今週は、パーソナライゼーション製品と「A/Bテスト」ツールの国内売れ筋各TOP5を紹介し...

news130.jpg

Cookieを超える「マルチリターゲティング」 広告効果に及ぼす影響は?
Cookieレスの課題解決の鍵となる「マルチリターゲティング」を題材に、AI技術によるROI向...