「Windows」アプリケーションの配布には、「MSI」形式のファイルが用いられてきた。MSIの強みと、Windows搭載デバイス運用の障壁になる“弱点”とは。
MicrosoftのOS「Windows」用のソフトウェアインストーラー「Windows Installer」は、ファイル形式として「MSI」を採用している。企業向けWindowsアプリケーションの配布の主流であり続けるMSIとは、どのようなフォーマットなのか。概要と利点の他、Windowsアプリケーションのアンインストールが引き起こす問題を紹介する。
MSIはアプリケーションをパッケージ化して、インストールプロセスを簡素化し、インストール手順を統一するためのフォーマットだ。登場以来、Windows用ソフトウェア導入の要となっている。
MicrosoftはMSIを導入することによって、アプリケーションの集中管理と展開プロセスを効率化した。MSIには主に以下の利点がある。
企業はMSIファイルを、Windowsにアプリケーションをインストールする主要な方法として活用してきた。MSIファイルを通じたインストールは、バージョンの一貫性やスケーラビリティ(拡張性)、管理性が重要な、アプリケーションの大規模展開に適する。
ただしMSIファイルを通じてインストールしたアプリケーションは、OSに不要な残留物を残す場合がある。アプリケーションをアンインストールしても、アプリケーション用のファイルやレジストリ(Windows設定情報のデータベース)内の設定情報が残ってしまうのだ。ソフトウェアのインストールとアンインストールを繰り返すことで、PCのパフォーマンスに悪影響を及ぼす恐れがある。
Microsoftはこの問題に対処するため、新たなフォーマットとして「MSIX」を開発した。
次回は、MSIXの概要やメリットを紹介する。
米国TechTargetの豊富な記事の中から、最新技術解説や注目分野の製品比較、海外企業のIT製品導入事例などを厳選してお届けします。
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
「テレワークでネットが遅い」の帯域幅じゃない“真犯人”はこれだ
ネットワークの問題は「帯域幅を増やせば解決する」と考えてはいないだろうか。こうした誤解をしているIT担当者は珍しくない。ネットワークを快適に利用するために、持つべき視点とは。
「サイト内検索」&「ライブチャット」売れ筋TOP5(2025年5月)
今週は、サイト内検索ツールとライブチャットの国内売れ筋TOP5をそれぞれ紹介します。
「ECプラットフォーム」売れ筋TOP10(2025年5月)
今週は、ECプラットフォーム製品(ECサイト構築ツール)の国内売れ筋TOP10を紹介します。
「パーソナライゼーション」&「A/Bテスト」ツール売れ筋TOP5(2025年5月)
今週は、パーソナライゼーション製品と「A/Bテスト」ツールの国内売れ筋各TOP5を紹介し...