YouTubeによるLAN混雑も回避? 「FlowVisor」の効果と課題OpenFlowの管理機能を拡張する「FlowVisor」【前編】

OpenFlowコントローラーとOpenFlowスイッチとの間のプロキシとして機能し、複数のネットワークスライスを構築可能にする「FlowVisor」。その仕組みと現状の課題を解説する。

2012年08月07日 08時00分 公開
[Michael Morisy,TechTarget]

 OpenFlowをベースとするネットワーク仮想化プラットフォームである「FlowVisor」は、オープンなSoftware Defined Network(SDN)の機能をさらに高め、物理ネットワークを複数の論理ネットワークに簡単に分割することを可能にする。これにより管理者は、大まかに定義されたルールでネットワークを管理することが可能になり、多数のルータやスイッチを設定する苦労から解放される。

 汎用型のハードウェアにインストールして使用するFlowVisorは、特殊なOpenFlowコントローラーであり、OpenFlowスイッチのネットワークと標準的なOpenFlowコントローラーとの間で透過的なプロキシとして機能する(OpenFlowコントローラーについては「【技術解説】OpenFlow/SDNの自在な経路制御を実現する技術」を参照)。まだ試験段階にあるFlowVisorは、コマンドライン型の管理ツールといった基本的な機能が欠落してはいるものの、米スタンフォード大学のキャンパスネットワークに導入されるなど、一部の業務環境で大規模に導入されている。

ITmedia マーケティング新着記事

news041.jpg

楽天グループが「楽天市場」出店店舗向けに「楽天AI大学」を公開
2024年3月より提供している店舗運営支援ツール「RMS AIアシスタント β版」に加え、AIツ...

news070.jpg

中国発AIソーシャル工作のゾッとする実態をMicrosoftがレポート
Microsoftが中国を拠点とする影響力工作の増加についてのレポートを発表した。これは米国...

news042.jpg

顧客の応募可能性をレシートで分析 読売新聞が新たな販促キャンペーンサービスを提供
システムインテグレーターのビーマップと同社子会社のMMSマーケティングは、読売新聞東京...