本連載ではシステム運用管理の業務に日々1人で奮闘されている「ひとり情シス」の方々に役立つと思われるポイントを、実際の調査データを踏まえて紹介している。連載の第1回は全体状況を俯瞰し、ひとり情シスが直面しやすい3つの課題を挙げた。
今回は第1回で挙げた2つ目の課題、「課題2:スマートデバイスの効果的な活用法が分からないことに加え、拠点に散在しているクライアントPCのトラブル対応で手いっぱいである」について考えてみよう。PCやスマートデバイスは個々の社員が利用する「端末」という観点でまとめることができる。こうした「端末」はサーバと違って管理すべき台数が多くなる。そのため、ひとり情シスにとっては「端末の管理負担をいかにして軽減するか?」が重要となる。
オンライン動画コンテスト「BOVA」贈賞式開催、2018年の傾向は?
宣伝会議はオンライン動画コンテスト「BOVA」の第5回贈賞式を開催した。
「アドエビスリサーチ」、450万人の消費者データを活用してWeb広告やWebサイト接触者限定の調査が可能に
ロックオンは、クロスマーケティンググループのディーアンドエムと協業を発表。「アドエ...
モバイルアプリ広告のYouAppi、人工知能で細かなセグメンテーションを実現するリエンゲージメント広告を提供
モバイルアドテクノロジーのYouAppiは、モバイルアプリ広告配信プラットフォーム「360° ...