灼熱オフィス解消だけではない、スマートビルがもたらす「自動化」の実力見過ごされがちな「自動化」の効果(1/2 ページ)

センサーデータを基に建物内の電力や施設を統合管理する「スマートビルシステム」。電力管理による省エネルギー化への期待が先行するが、メリットはそれだけではない。

2017年05月02日 08時00分 公開
[Kaynam HedayatTechTarget]

関連キーワード

IoT(Internet of Things) | 技術解説


画像 スマートビルシステムが実現する「自動化」の中身とは

 インテリジェントなLED照明システムなど、センサーベースのスマートビルシステムが人気を集めている。スマートビルシステムというと、エネルギーと維持コストの削減効果が注目される傾向がある。一方でセンサーベースのシステムの利点である効率化と自動化の機能については見過ごされがちだ。

 スマートビルシステムは、今まで施設の管理部が対処していた日常業務の多くを管理できる。例えば倉庫や職場の気温を自動で調整したり、部屋の占有状況に応じて照明を付けたり消したりする、時間を要する作業のことだ。施設の管理部は作業の効率化により、自社のより戦略的な活動に注力し、幾つかの重要な領域において新しいレベルの価値をもたらすことができるようになる。

 本稿では、スマートビルシステムを活用して、従業員が仕事をスマートにこなす例を幾つか紹介する。

空間占有状況の追跡

 スマートビルシステムの最も有用な利用方法の1つは、空間の占有状況を追跡して、日常業務を効率化することだ。企業は、人々が空間をどのように移動しているのか、または移動していないのかについての情報をスマートビルシステムに提供することで、さまざまなタスクを自動化できる。例えば誰かが特定のエリアに出入りした際に、照明や気温を調整するといった簡単なタスクから、何者かが立ち入り禁止区域に侵入した際、警告を発するセキュリティ監視など複雑なタスクまでが挙げられる。

 空間の占有状況を追跡すると、企業は倉庫や工場の作業場全体にわたる人の出入りと、作業場の使用パターンに関する情報を得ることができる。スマートビルシステムでは、このような情報を細部にわたって収集可能だ。企業は作業場の使用パターンを把握することで、人員の配置や稼働計画を調整することが可能になる。

 例えば製造工場内にある重要な機械にインテリジェントな照明システムを設置すれば、企業は機械の使用状況に関する情報を得ることができる。そのデータから、特定の勤務時間帯にはその機械を使用するために従業員が待ち行列を作っているのに、別の勤務時間帯ではほとんど使用されていないことが明らかになる可能性がある。

 施設の管理部はこうしたデータを活用して、特定の職務における過剰な人員配置の可能性を把握したり、従業員が足止めを食らうような、最適とはいえないワークフローについての洞察を得たりすることが可能になる。管理部は、従業員が時間を無駄にすることがないように、情報に基づいて人材配置やワークフローを変更できるようになる。

設備のパフォーマンスと保守の追跡

       1|2 次のページへ

ITmedia マーケティング新着記事

news047.png

【Googleが公式見解を発表】中古ドメインを絶対に使ってはいけない理由とは?
Googleが中古ドメインの不正利用を禁止を公式に発表しました。その理由や今後の対応につ...

news115.jpg

「TikTok禁止法案」に米大統領が署名 気になるこれからにまつわる5つの疑問
米連邦上院が、安全保障上の理由からTikTokの米国事業の売却を要求する法案を可決し、バ...

news077.jpg

「気候危機」に対する理解 日本は米国の3分の1
SDGsプロジェクトはTBWA HAKUHODOのマーケティング戦略組織である65dB TOKYOと共同で、「...