モノのインターネット(IoT)が実現する“スマートビルディング”とはWebブラウザでビル設備を管理

IT企業は、統合型ビルディングオートメーションシステムの導入や、設備管理の分野におけるモノのインターネット(IoT:Internet of Things)の採用が進めば、ビジネスチャンスが拡大すると期待しているようだ。

2014年02月27日 08時00分 公開
[John Moore,TechTarget]

 暖房、換気、空調(HVAC:Heating/Ventilation/Air Conditioning)、セキュリティ、冷蔵および照明は従来、個別のシステムとして運用されてきた。またその多くは、独自方式に基づくニッチ市場を形成し、主流のITシステムや標準とは切り離された存在だった。だがこうした孤立は終わりを告げ、より統合的な環境の時代が訪れようとしている。ビルディングオートメーションを手掛けるシステムインテグレーターやリセラーは、顧客の各種既存システムの間に存在する溝を埋めたいと考えている。

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

アイティメディアからのお知らせ

From Informa TechTarget

いまさら聞けない「仮想デスクトップ」と「VDI」の違いとは

いまさら聞けない「仮想デスクトップ」と「VDI」の違いとは
遠隔のクライアント端末から、サーバにあるデスクトップ環境を利用できる仕組みである仮想デスクトップ(仮想PC画面)は便利だが、仕組みが複雑だ。仮想デスクトップの仕組みを基礎から確認しよう。

ITmedia マーケティング新着記事

news017.png

「サイト内検索」&「ライブチャット」売れ筋TOP5(2025年5月)
今週は、サイト内検索ツールとライブチャットの国内売れ筋TOP5をそれぞれ紹介します。

news027.png

「ECプラットフォーム」売れ筋TOP10(2025年5月)
今週は、ECプラットフォーム製品(ECサイト構築ツール)の国内売れ筋TOP10を紹介します。

news023.png

「パーソナライゼーション」&「A/Bテスト」ツール売れ筋TOP5(2025年5月)
今週は、パーソナライゼーション製品と「A/Bテスト」ツールの国内売れ筋各TOP5を紹介し...