火災報知器とパジャマが連係――「モノのインターネット」進化の条件「相互接続性」「データ活用」が発展の肝に

身の回りのあらゆる機器がネットワークへつながる「モノのインターネット」。市場規模は14兆ドル以上に達するとの見方もあるが、現状は発展途上だ。成長の鍵とは何か?

2013年08月20日 08時00分 公開
[Hannah Becker,TechTarget]

 自宅や職場、自動車の中にある全ての機器がネットワークに接続されている世界を想像してみてほしい。車が自宅に近づくと照明が自動的に点灯し、朝の目覚まし時計が鳴るとコーヒーが入り始め、家族の一員が玄関のドアに近づけば鍵が自動的に開く。ただし、家族以外の人が玄関に立っても鍵は開かない。「モノのインターネット: Internet of Things」(以下IoT)が生み出せるのは、こういった世界だ。

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

アイティメディアからのお知らせ

From Informa TechTarget

いまさら聞けない「仮想デスクトップ」と「VDI」の違いとは

いまさら聞けない「仮想デスクトップ」と「VDI」の違いとは
遠隔のクライアント端末から、サーバにあるデスクトップ環境を利用できる仕組みである仮想デスクトップ(仮想PC画面)は便利だが、仕組みが複雑だ。仮想デスクトップの仕組みを基礎から確認しよう。

ITmedia マーケティング新着記事

news017.png

「サイト内検索」&「ライブチャット」売れ筋TOP5(2025年5月)
今週は、サイト内検索ツールとライブチャットの国内売れ筋TOP5をそれぞれ紹介します。

news027.png

「ECプラットフォーム」売れ筋TOP10(2025年5月)
今週は、ECプラットフォーム製品(ECサイト構築ツール)の国内売れ筋TOP10を紹介します。

news023.png

「パーソナライゼーション」&「A/Bテスト」ツール売れ筋TOP5(2025年5月)
今週は、パーソナライゼーション製品と「A/Bテスト」ツールの国内売れ筋各TOP5を紹介し...