「COTS」「GOTS」の基本的な違いとは? 政府機関のIT基礎用語「COTS」と「GOTS」を比較【前編】

政府機関が業務効率化のためにソフトウェアを導入する場合、まず「COTS」ソフトウェアと「GOTS」ソフトウェアのどちらを選ぶかを決める必要がある。2つの基本的な違いを解説する。

2020年11月18日 05時00分 公開
[Stephen J. BigelowTechTarget]

関連キーワード

IT戦略


 政府機関は業務効率化という目的を達成するため、ソフトウェアを購入するか、独自に開発するかの選択を迫られる。つまり「COTS」(商用オフザシェルフ:Commercial Off-The-Shelf)ソフトウェアと「GOTS」(政府機関オフザシェルフ:Government Off-The-Shelf)ソフトウェアのどちらを選ぶかだ。

 COTSソフトウェアとGOTSソフトウェアの選択には、コスト、サポート、セキュリティ、保守などの要素を比較検討する必要がある。COTSソフトウェアとGOTSソフトウェアは何が違うのだろうか。

COTSとGOTSの基礎知識

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

From Informa TechTarget

いまさら聞けない「仮想デスクトップ」と「VDI」の違いとは

いまさら聞けない「仮想デスクトップ」と「VDI」の違いとは
遠隔のクライアント端末から、サーバにあるデスクトップ環境を利用できる仕組みである仮想デスクトップ(仮想PC画面)は便利だが、仕組みが複雑だ。仮想デスクトップの仕組みを基礎から確認しよう。

ITmedia マーケティング新着記事

news017.png

「サイト内検索」&「ライブチャット」売れ筋TOP5(2025年5月)
今週は、サイト内検索ツールとライブチャットの国内売れ筋TOP5をそれぞれ紹介します。

news027.png

「ECプラットフォーム」売れ筋TOP10(2025年5月)
今週は、ECプラットフォーム製品(ECサイト構築ツール)の国内売れ筋TOP10を紹介します。

news023.png

「パーソナライゼーション」&「A/Bテスト」ツール売れ筋TOP5(2025年5月)
今週は、パーソナライゼーション製品と「A/Bテスト」ツールの国内売れ筋各TOP5を紹介し...