脱PCメーカーを目指す新生Dellはモバイルで勝負Windowsタブレット以外は?

数カ月にわたる交渉の末、米Dellは再び非公開企業となることに成功した。しかし、デバイスとITサービスのプロバイダーとして成功を納める道は、長丁場になりそうだ。

2013年10月16日 08時00分 公開
[Bridget Botelho,TechTarget]

 マイケル・デルCEOは、この1年、株主から会社を買収するために尽力してきた。2013年9月半ばに、世界的なIT投資会社の米Silver Lake Partnersとのパートナーシップの下で、この買収計画はついに株主の承認を得た。Silver Lake Partnersは、提携先の米Microsoftから20億ドルの融資を受けている。

 買収総額は約249億ドル。取引のクロージング条件と当局の承認次第だが、Dellの2014会計年度の第3四半期末(2013年8〜10月)までに、全ての手続きが完了する見込みだ。

 株主からの要求に応える必要がなくなった今、Dellはより大胆にリスクを取り、野望的なデバイス・サービス事業を展開できる。一部のITプロは、それがDellの中核のPC事業にどんな影響をもたらすのかと、考えを巡らしている。

PC事業を放棄しないDell

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

From Informa TechTarget

お知らせ
米国TechTarget Inc.とInforma Techデジタル事業が業務提携したことが発表されました。TechTargetジャパンは従来どおり、アイティメディア(株)が運営を継続します。これからも日本企業のIT選定に役立つ情報を提供してまいります。

ITmedia マーケティング新着記事

news058.png

「ECプラットフォーム」売れ筋TOP10(2025年3月)
今週は、ECプラットフォーム製品(ECサイト構築ツール)の国内売れ筋TOP10を紹介します。

news178.jpg

Androidの偽アプリを使った新たな広告詐欺、広告主にもユーザーにも大迷惑な手口とは?
疑いを持たないユーザーと広告ネットワークを巧みに悪用する、高度に組織化された広告詐...

news047.jpg

在任期間は短くても将来は明るい? データが示すCMO職のさらなる出世の可能性
CMOの約3分の2はポジションを離れた後、社内で昇進するか、他のブランドで同等またはより...