「製品開発が遅い」「無駄も多い」を解決する人になれるBPMの認定資格とは「BPM」認定資格10選【後編】

市場環境が厳しさを増している中、業務の効率化が組織にとって喫緊の課題だ。ビジネス管理の腕を磨いて業務改善につなげるために有効な認定資格とは。

2025年04月19日 08時00分 公開
[Andy PatrizioTechTarget]

関連キーワード

管理者 | 業務改善 | 資格


 ビジネスプロセス管理(BPM)の専門知識を身に付けることで、業務の効率化を推進できるようになる。BPMの専門知識を取得すれば、業務の効率化のための知識とスキルを持っていることを勤め先に対してアピールできる。BPMの認定資格には、どのようなものがあるのか。米Informa TechTarget編集部が厳選したBPM認定資格10選のうち、その後半を紹介する。

業務の無駄を解消できるBPMの認定資格はこれだ

会員登録(無料)が必要です

6.Certified Scrum Product Owner(CSPO)

  • コースの詳細/提供コース
    • Scrum AllianceのCSPOは2日間のコースで、スピードを重視した製品開発の方法を指導する。
  • 対象者
    • 顧客満足度や開発スピードの向上を目指すプロダクトオーナー(製品開発者)
  • 要件
    • 認定資格のレベルに応じて、2~3日間で1日当たり4~8時間の対話形式のオンラインコースを受講する。

7.Certified Management Accountant(CMA)

  • コースの詳細/提供コース
    • IMA(Institute of Management Accountants)のCMA(公認管理会計士)試験は2つのパートに分かれ、各パート当たり150~170時間の学習が推奨される。学習内容には、ビジネス計画と予算編成、業績の分析と管理、投資戦略、財務報告などが含まれる。
  • 対象者
    • スキルアップを考える会計士。CMAの認定資格は世界的に認知されるので、米国以外の国で働くことを希望する会計士にとっても価値がある
  • 要件
    • 2つのパートの完了には平均12~18カ月がかかるため、両パートを修了するには最大3年を要する。12のコンピテンシーをカバーする2パート構成の試験もある

8.Management Skills - Team Leadership Skills Masterclass

  • コースの詳細/提供コース
    • UdemyのManagement Skills - Team Leadership Skills Masterclassには、チームの編成方法や指導方法など、チームを率いる際のさまざまな側面に関する12のモジュールが含まれる。
  • 対象者
    • チーム編成担当者やチームリーダーを目指す人
  • 要件
    • 19時間のオンデマンド動画。管理職としての基本的な経験や、コースに時間を費やす意欲が求められる

9.Operations Management: Operations and the Organization

  • コースの詳細/提供コース
    • UdemyのOperations Management: Operations and the Organizationには、組織におけるビジネス管理の基本に関する8つのセクションが含まれる。
  • 対象者
    • 製造業やサービス業の実務に関する理解を深めたいと考えている人
  • 要件
    • 28項目のダウンロード可能な講義を学習するには2時間以上が必要だ。

10.Lean BPM - Lean Business Process Management Change Skills

  • コースの詳細/提供コース
    • UdemyのLean BPM - Lean Business Process Management Change Skillsでは、業務のさまざまな無駄をなくしてビジネスプロセスの効率を上げる方法を学ぶ。
  • 対象者
    • 無駄を省きたいと考えるマネジャー
  • 要件
    • 合計2時間25分を要する5つのセクションと20の講義

TechTarget発 世界のインサイト&ベストプラクティス

米国Informa TechTargetの豊富な記事の中から、さまざまな業種や職種に関する動向やビジネスノウハウなどを厳選してお届けします。

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

新着ホワイトペーパー

製品資料 TDCソフト株式会社

たった一週間でDXを加速 「ServiceNow導入・活用」徹底ガイド

デジタル化における部分最適の課題を解消し、全体最適を実現する次世代プラットフォーム「ServiceNow」。その特徴や導入事例とともに、スピーディーかつ低コストで業務効率化を実現できる導入テンプレート製品を紹介する。

製品レビュー TDCソフト株式会社

リソースや人材が不足する企業が「ServiceNow」を楽に導入・運用する方法とは

デジタル化が加速する中で、システムのサイロ化に課題を抱えている企業も多い。こうした状況を解消するために、あらゆるシステムや業務をつなぐ管理基盤の導入が注目されているが、リソースや人材が不足する中でどう進めればよいのか。

製品資料 グーグル・クラウド・ジャパン合同会社

ビジネス価値の測定にFinOpsを活用、クラウド変革で得られる5つのベネフィット

企業のクラウド移行が進む一方、「クラウド化によってどれだけの効果が得られたのか」といった疑問は拭えない。この疑問を解消する鍵は「FinOps」の確立だ。本資料では、FinOpsに基づき、クラウド活用による5つの利点について解説する。

事例 アルテリックス・ジャパン合同会社

設計品質の向上と設計時間の大幅短縮を実現、DXを加速させるAI基盤の実力

東洋エンジニアリングは、2019年にDXoT推進部を立ち上げ、全社横断的なDXに取り組んでいる。そこで従来、一部の部門で活用されていたAI基盤を他の部門に展開することで大きな成果を生み出したという。同社の取り組みを詳しく解説する。

製品資料 TeamViewerジャパン株式会社

スマートロッカーのトラブル対応、リモートでリアルタイムに行うには?

スマートロッカー(自動で荷物の預け入れなどが行えるIoTベースのロッカーシステム)が普及する一方で、遠隔地に分散する多数の装置を効率的かつ安全に管理・保守することが難しくなっている。この課題解決のカギを握るのがリモートだ。

From Informa TechTarget

いまさら聞けない「仮想デスクトップ」と「VDI」の違いとは

いまさら聞けない「仮想デスクトップ」と「VDI」の違いとは
遠隔のクライアント端末から、サーバにあるデスクトップ環境を利用できる仕組みである仮想デスクトップ(仮想PC画面)は便利だが、仕組みが複雑だ。仮想デスクトップの仕組みを基礎から確認しよう。

ITmedia マーケティング新着記事

news014.png

「サイト内検索」&「ライブチャット」売れ筋TOP5(2025年4月)
今週は、サイト内検索ツールとライブチャットの国内売れ筋TOP5をそれぞれ紹介します。

news046.png

「ECプラットフォーム」売れ筋TOP10(2025年4月)
今週は、ECプラットフォーム製品(ECサイト構築ツール)の国内売れ筋TOP10を紹介します。

news026.png

「パーソナライゼーション」&「A/Bテスト」ツール売れ筋TOP5(2025年4月)
今週は、パーソナライゼーション製品と「A/Bテスト」ツールの国内売れ筋各TOP5を紹介し...