「MDM」から「EMM」、そして「UEM」へ 歴史から学ぶデバイス管理の進化モバイル管理システムの進化

クラウドサービスやモバイルデバイスの普及、セキュリティリスクの増大などが、デバイス管理システムを進化させてきた。「MDM」製品から「UEM」製品への進化の歴史を振り返る。

2020年01月23日 05時00分 公開
[Jack E. GoldTechTarget]

 従来の「モバイルデバイス管理」(MDM)製品を依然オンプレミスで運用している企業は少なくない。だがそうした企業の間では、より多機能な「統合エンドポイント管理」(UEM)製品に移行する動きがある。UEM製品のクラウド移行が進んでいることが、その背景にある。

 さまざまな種類のデバイスを単一コンソールで管理できるUEM製品は、ITリソースを合理化するニーズに合致している。ユーザー企業にとっては、「Android」や「iOS」などのモバイルOSを搭載するスマートフォンやタブレットなどのモバイルデバイスに特化した管理製品を用意する必要がなくなる。

 Microsoftなどの従来型PC管理ベンダーが、積極的にUEM製品を販売している。これはCitrix SystemsやVMwareといった企業が、デバイスを問わずにアプリケーションやデータを利用できるようにする「デジタルワークスペース」製品にUEM製品の基本機能を搭載するようになったのと同じだ。

 モバイルデバイスは、セキュリティが以前よりも大きな問題になっている。モバイルデバイスで企業アプリケーションを利用する機会が増え、より多くのデータを内蔵するようになっているためだ。

モバイルデバイスが促したデバイス管理製品の進化

ITmedia マーケティング新着記事

news070.jpg

中国発AIソーシャル工作のゾッとする実態をMicrosoftがレポート
Microsoftが中国を拠点とする影響力工作の増加についてのレポートを発表した。これは米国...

news042.jpg

顧客の応募可能性をレシートで分析 読売新聞が新たな販促キャンペーンサービスを提供
システムインテグレーターのビーマップと同社子会社のMMSマーケティングは、読売新聞東京...

news108.jpg

TOPPANとデータX、中堅企業向けデジタルマーケティング支援で協業
TOPPANとデータXは、中堅企業を対象としたデジタルマーケティング支援領域のデータ基盤構...