「統合エンドポイント管理」(UEM)はMDM、EMMと何が違う? 選定ポイントは?「統合エンドポイント管理」(UEM)早分かりガイド【後編】

統合エンドポイント管理(UEM)は、モバイルデバイス管理(MDM)やエンタープライズモビリティー管理(EMM)といった他の製品分野とどう違うのか。最適な製品を選定するためのポイントは。簡潔に説明する。

2019年05月09日 05時00分 公開
[Gary OlsenTechTarget]
画像

 前編「ベンダーがひしめく『統合エンドポイント管理』(UEM)市場、主要11社を紹介」では、統合エンドポイント管理(UEM)製品の主要ベンダーと各社の製品を紹介した。後編では、UEM製品と他の製品分野との違いを整理した上で、UEM製品の選定ポイントを紹介する。

UEMと他の製品分野の違い

 UEM製品は、

  • クライアント管理製品
  • モバイルデバイス管理(MDM)製品
  • エンタープライズモビリティー(EMM)製品

といった他のさまざまな製品の機能を取り込みながら進化してきた。UEM製品と、関連する製品分野の違いを確認しておこう。

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

ITmedia マーケティング新着記事

news166.png

2024年の消費者購買行動変化 「日本酒」に注目してみると……
2023年と比較して2024年の消費者の購買行動にはどのような変化があったのか。カタリナマ...

news083.jpg

FacebookやXなど主要SNSで進む「外部リンク制限」の実態 唯一の例外は?
ソーシャルメディアはかつてWebサイトへの重要な流入経路であった。しかし、最近は各プラ...

news079.jpg

生成AIとAR/VRで失った個性を取り戻す――2025年のSNS大予測(Instagram編)
万能だが特徴のはっきりしない「何でも屋」と化したInstagram。2025年の進化の方向性を予...