「IDS/IPS」のノウハウ、賢い使い方のヒント

ユーザー企業のIT担当者を対象に、IT製品/サービスの導入・購買に役立つ情報を提供する無料の会員制メディア「TechTargetジャパン」。このコンテンツでは、IDS/IPSに関する運用&Tipsの記事を紹介します。製品/サービス選定の参考にご覧ください(リンク先のページはPR記事を含みます)。

IDS/IPS関連の運用&Tips

「セキュリティ予算の7割がウイルス対策とファイアウォール」は時代遅れなのか?

防御に重点を置いたセキュリティ対策は、実害を確実になくすことはできない。CIOは、セキュリティ投資の在り方を再検討する必要がある。

(2015/11/12)

IaaSでセキュリティテストを実施、韓国から1万件を超える攻撃

RackspaceのIaaSを使いセキュリティテストを実施。検知されたプルーブはどこから発信されたのか? 侵入ログを分析し、プローブ発信数の国別ランキングを調査した。

(2011/12/26)

VistaのPatchGuardにまつわるセキュリティソフトの「ジレンマ」

セキュリティソフトメーカーがMicrosoftに対し、システムを守れるようにするため意図的にカーネルを開放しておけと要求するのは筋が通らない。

(2008/6/16)

マルウェアの侵入を阻止する――システム監視編

マルウェア対策に即効薬はない。効果的なのは、検知・予防コントロールを組み合わせて複数の防御層を確立することだ。そういった取り組みに役立つ幾つかのツールを、2回にわたり紹介する。

(2008/4/14)