「POS端末」徹底比較 選び方、お薦め製品は?

ユーザー企業のIT担当者を対象に、IT製品/サービスの導入・購買に役立つ情報を提供する無料の会員制メディア「TechTargetジャパン」。このコンテンツでは、POS端末に関する比較の記事を紹介します。製品/サービス選定の参考にご覧ください(リンク先のページはPR記事を含みます)。

POS端末関連の比較

イケてるショップの必需品、モバイルPOSの本当の効果とは?

中小小売業でモバイルPOSシステムの人気が高まっている。接客の自由度や効率性を向上することができる。また、店舗イメージなどブランディングにおいても有効だ。

(2014/5/27)

iPadが巻き起こす「次世代レジスター革命」

従来のレジに代わり、カード決済機能を備えたタブレットを設置する店舗が増えている。タブレットはさらに進化し、従業員に代わる役割を果たすまでになった。

(2013/6/28)

iPadやAndroid端末で使える「モバイルPOS製品」10選

POS専用端末の機能をスマートデバイスで実現する「モバイルPOS製品」。その中から、専用端末との併用ではなく、スマートデバイスだけで利用可能な製品を紹介する。

(2013/6/18)

「WS-POSは歴史的転換点」──POSベンダーの垣根を越えたアプリ開発

SRF幹事会員の中では希少なソフトウェア専業ベンダーであるヴィンキュラム ジャパン。2011年1月に米国で開催されたコンベンションで注目を集めた日本のWS-POS仕様開発にも多大に貢献した。

(2011/5/26)

NECグループ、通常POS端末と同等機能を備えた携帯型POS「マルチハンディターミナル510」

汎用OSのほか、ICカード決済処理で一般的に使用されるミドルウェアを搭載。無線LANやBluetoothを内蔵し、レシートプリンタやバーコードハンドスキャナとの接続も可能。

(2010/3/8)