「WS-POSは歴史的転換点」──POSベンダーの垣根を越えたアプリ開発Smarter Retailing Forumインタビュー:ヴィンキュラム ジャパン編

SRF幹事会員の中では希少なソフトウェア専業ベンダーであるヴィンキュラム ジャパン。2011年1月に米国で開催されたコンベンションで注目を集めた日本のWS-POS仕様開発にも多大に貢献した。

2011年05月26日 08時00分 公開
[富永康信,ロビンソン]

米国UPOS陣営をうならせた日本のWS-POSデモ

 2011年の1月9日〜12日にニューヨークで開催された、全米小売業協会(NRF)主催の「NRF 100th Annual Convention & EXPO」。そこでSmarter Retailing Forum(SRF)の次世代POS研究会(Web Service POS Initiative:WS-POS)が公開したWS-POS 1.1の実装レベルのデモストレーションは、米国ARTS(the Association for Retail Technology Standards)傘下のUnified POS(UPOS)陣営を大いに刺激することとなった。

 デバイスのインタフェース標準化を目指してPOS for .NETJava POSを包含する形で、よりオープンなPOS標準の実現を模索してきたARTS UPOSであったが、既存アーキテクチャでのさらなる高度な標準化策定は困難だった。それに対し、XML制御によるWebサービスを基盤にしたネットワーク対応型POSソリューションの標準化を目指すWS-POSをいち早く形にした日本の次世代POS研究会およびSRF。WS-POS 1.1で示された標準技術はUPOS 2.0にも取り入れられると予想されている。

 デモではモバイルデバイスの象徴ともいえるiPhoneやiPadにPOSアプリケーションを表示し、NECのスキャナーで商品のバーコードを読み込んだり、購入した商品のレシートを東芝テックのプリンタで出力したりする様子が実演され、ベンダーごとに閉鎖的だったPOSのアプリケーションやデータの共有が無限に可能なことを証明した。

画像画像

画像画像 東芝テック、富士通のPOS端末、パナソニックのLet'snote、iPadで同じPOSアプリケーションを利用できるデモ。ヴィンキュラム ジャパンはこの開発に多大な貢献をしている(2011年3月「リテールテックJAPAN 2011」のマイクロソフトブースで展示)《クリックで拡大》

 そのデモを行ったブースには、SRF会員企業でOPOS技術協議会の国際部会長であるセイコーエプソン(関連記事:米国主導でPOS標準化が進む現状を変えたい──日米間で奮闘するセイコーエプソン)や、.NET流通システム協議会の技術部会長を務める東芝テック(関連記事:「注意すべきは国内POSのガラパゴス化」──世界のPOS発展を導く日本発の標準化提案)の担当者とともに、WS-POSのソフトウェア開発に尽力したヴィンキュラム ジャパン プロダクト事業部 クラウドサービス部 マイクロソフト技術グループ グループリーダーの安元豊博氏の姿もあった。

OPOS技術協議会や次世代POS研究会をはじめとするSRFの協議会・研究会については、本連載の第1回「『さらなるユーザー企業の参加が重要』──Smarter Retailing Forumとマイクロソフトの流通IT標準化活動」を参照してほしい。


 「WS-POSのデモは、POS業界がベンダーの垣根を超え、ようやく真の意味でオープン化が近づいたことを実感させるものになったと思います」(安元氏)

ITmedia マーケティング新着記事

news149.jpg

最も利用率の高いショート動画サービスはTikTokではない?
ADKマーケティング・ソリューションズは、ショート動画に関する調査結果を発表しました。

news131.jpg

古くて新しいMMM(マーケティングミックスモデリング)が今注目される理由
大手コスメブランドのEstee Lauder Companiesはブランドマーケティングとパフォーマンス...

news087.png

Yahoo!広告 検索広告、生成AIがタイトルや説明文を提案してくれる機能を無料で提供
LINEヤフーは「Yahoo!広告 検索広告」において、ユーザーが誘導先サイトのURLを入力する...