「Windows Server 2025」で何が変わった? 選ぶべきエディションは?Windows Server2025への移行ガイド【前編】

Microsoftは新しいサーバOS「Windows Server 2025」に企業向けのさまざまな機能を追加している。利用する前に知っておきたい新機能や、エディションごとの違いを確認しよう。

2025年05月14日 07時00分 公開
[Brien PoseyTechTarget]

 Microsoftは2024年11月にサーバOS「Windows Server 2025」の提供を開始した。Windows Server 2025には従来のバージョンには無いさまざまな新機能がある。Windows Server 2025への移行を計画する際は、自社の要件に応じて適切なエディションを選ぶ必要がある。Windows Server 2025の主な機能強化のポイントと併せて、エディションの違いを確認しよう。

「Windows Server 2025」で変更になった機能とエディションの違い

 MicrosoftはWindows Server 2025において、次の項目を含めてさまざまな機能強化を施している。

  • ID・アクセス管理システム「Active Directory」(AD)の機能強化
  • ホットパッチ(コンピュータを再起動しないで更新プログラムをインストールする仕組み)
  • セキュリティ対策機能の強化

 Windows Server 2025への移行に当たっては、削除される機能や、次のバージョンに引き継がれない可能性がある要素を確認し、それに応じた計画を立てることも重要だ。削除される機能や、非推奨となった機能については後編で紹介する。まず最適なエディションを選ぶためのポイントを押さえておこう。

Windows Server 2025エディションの比較

 MicrosoftはWindows Server 2025のエディションを幾つか提供している。

  • Windows Server 2025 Standard(以下、Standard)
  • Windows Server 2025 Datacenter(以下、Datacenter)
  • Windows Server 2025 Datacenter: Azure Edition(以下、Datacenter: Azure Edition)

 StandardとDatacenterは似ているが、幾つかの重要な違いがある。主な違いは、Standardでは、Microsoftのサーバ仮想化ソフトウェア「Hyper-V」のライセンスが仮想マシン(VM)2台分までに限定されていることだ。Datacenterエディションには制限がない。

 Standardは障害復旧時のボリュームレプリケーション(複製)機能の「記憶域レプリカ」(Storage Replica)を利用できる容量や複製先のサーバ数に限りがある。Datacenterエディションにはこうした制限がない。

 Microsoftによれば、Datacenter: Azure Editionは、同社のクラウドサービス群「Microsoft Azure」での使用に最適化されている。StandardやDatacenterとは異なり、Datacenter: Azure Editionは物理ハードウェアで実行されず、VMにのみインストールできる。DatacenterエディションとDatacenter: Azure Editionの主な違いは、製品アップデートの提供方法にある。

 StandardとDatacenterは、数年ごとのリリースで新機能が追加される。それとは対照的に、Datacenter: Azure Editionは更新管理機能「Windows Update」を通じて新機能が提供される。Microsoftは、Datacenter: Azure Editionの主要アップデートを、今後3年間で2回提供すると発表している。


 後編は、Windows Server 2025を使用する際に注意すべき点を紹介する。

TechTarget発 先取りITトレンド

米国Informa TechTargetの豊富な記事の中から、最新技術解説や注目分野の製品比較、海外企業のIT製品導入事例などを厳選してお届けします。

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

アイティメディアからのお知らせ

From Informa TechTarget

いまさら聞けない「仮想デスクトップ」と「VDI」の違いとは

いまさら聞けない「仮想デスクトップ」と「VDI」の違いとは
遠隔のクライアント端末から、サーバにあるデスクトップ環境を利用できる仕組みである仮想デスクトップ(仮想PC画面)は便利だが、仕組みが複雑だ。仮想デスクトップの仕組みを基礎から確認しよう。

ITmedia マーケティング新着記事

news017.png

「サイト内検索」&「ライブチャット」売れ筋TOP5(2025年5月)
今週は、サイト内検索ツールとライブチャットの国内売れ筋TOP5をそれぞれ紹介します。

news027.png

「ECプラットフォーム」売れ筋TOP10(2025年5月)
今週は、ECプラットフォーム製品(ECサイト構築ツール)の国内売れ筋TOP10を紹介します。

news023.png

「パーソナライゼーション」&「A/Bテスト」ツール売れ筋TOP5(2025年5月)
今週は、パーソナライゼーション製品と「A/Bテスト」ツールの国内売れ筋各TOP5を紹介し...