中小小売業でモバイルPOSシステムの人気が高まっている。接客の自由度や効率性を向上することができる。また、店舗イメージなどブランディングにおいても有効だ。
中小小売業の間でモバイルPOS(販売時点情報管理)の人気が急速に拡大している。
米Yankee Groupのアナリスト、ジョーダン・マッキー氏によると、開業から3年以内の小売業者の51%が、今後1年以内のモバイルPOS導入を検討しているという。2013年12月の調査では、従業員20人未満の小規模小売業の34%がモバイルPOSを導入済みで、19%が1年以内の導入を計画していることが分かった。それより少し規模の大きい従業員20〜99人の小売業では、39%がモバイルPOSを導入済み、30%が近々導入する計画だという。
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
お知らせ
米国TechTarget Inc.とInforma Techデジタル事業が業務提携したことが発表されました。TechTargetジャパンは従来どおり、アイティメディア(株)が運営を継続します。これからも日本企業のIT選定に役立つ情報を提供してまいります。
2025年のマーケターが「生成AIでテレビCMを作る」よりも優先すべきことは?
AIが生成した広告に対する反発が続いた1年を経て、マーケターはパフォーマンス重視で非難...
CMOはなぜ短命? なぜ軽視される? いま向き合うべき3つの厳しい現実
プロダクト分析ツールを提供するAmplitudeのCMOが、2025年のマーケティングリーダーに課...
トラフィック1300%増、生成AIがEコマースを変える
アドビは、2024年のホリデーシーズンのオンラインショッピングデータを公開した。