「Office 365」の普及が進めば、最新バージョンの「Microsoft Excel」利用者も増える。そうなれば「互換性のために古い機能を使う」場面は減る。「Excel 2007」以降に追加された代表的な関数をおさらいしよう。
「Microsoft Excel」(以下、Excel)は、1985年の登場以降、何度もバージョンアップを重ねています。直近では2018年10月ごろ(国や地域によって異なる)にサブスクリプション型の「Office 365」を契約しているユーザーに対して「Excel 2019」の提供が始まり、2019年1月には国内向けにパッケージ版も発売されました。
Excelが企業で本格的に使用され始めたのは、1995年に「Windows 95」と同時発売となった「Excel 95」からでしょう。Excel 95からExcel 2019までに何度もバージョンアップをしています。この中で特筆すべきは「Excel 2003」から「Excel 2007」へのバージョンアップで、過去最大ともいえる変更が加わりました。まずExcelファイルの保存形式が「XLS」(拡張子:. xls)から「XLSX」(拡張子:.xlsx)に変更されました。さらに、Excel 2003は最大で6万5535行までのデータまでしか扱えませんでしたが、Excel 2007は一気に100万行以上のデータを扱えるようになりました。画面の外観も劇的に変化し、Excel 2019まで使用され続けている「リボンUI」が採用されました。
一方で他のバージョンアップは、さまざまな改良が加わったり機能が追加されたりしているものの、Excel 2003からExcel 2007へのバージョンアップほどの変化はありません。そのため、われわれユーザーは、Excelのバージョンが変わっても、操作性や機能の変更にそれほど困ることなく新しいバージョンのExcelを使用できます。ところが、困らずに利用できてしまうが故に、新しく追加された機能の使用に消極的になることがあります。Excelは長年使用されてきたからこそ、ユーザーそれぞれが自分に合った使用方法を習慣として身に付けてしまっており、それも新しい機能の使用には消極的になる要因となります。
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
AIの進化が加速する「プラットフォームビジネス」とは?
マーケットプレイス構築を支援するMiraklが日本で初のイベントを開催し、新たな成長戦略...
「マーケティングオートメーション」 国内売れ筋TOP10(2024年12月)
今週は、マーケティングオートメーション(MA)ツールの売れ筋TOP10を紹介します。
2024年の消費者購買行動変化 「日本酒」に注目してみると……
2023年と比較して2024年の消費者の購買行動にはどのような変化があったのか。カタリナマ...