導入事例:「アイデンティティー管理」活用法をユーザーに聞く

ユーザー企業のIT担当者を対象に、IT製品/サービスの導入・購買に役立つ情報を提供する無料の会員制メディア「TechTargetジャパン」。このコンテンツでは、アイデンティティー管理に関する事例の記事を紹介します。製品/サービス選定の参考にご覧ください(リンク先のページはPR記事を含みます)。

アイデンティティー管理関連の事例

西条市教育委員会が「Azure」でクラウド化、業務改善と成績アップを実現

愛媛県西条市は「Microsoft Azure」を導入し、教職員の業務システムのクラウド化を実施。仮想デスクトップによるテレワーク環境を整備することで、業務改善やセキュリティ強化を実現した。

(2019/3/1)

弊害だらけの「複雑なパスワード」と時代遅れの「定期変更」からの解放

パスワード認証がなくなることは当分ないだろう。このパスワードとうまく付き合うには、覚えにくいパスワードや定期的な変更の強制という時代遅れな運用をやめ、多層防御に移行する必要がある。

(2018/8/29)

アクセス制御に関するミステイク・トップ5

アクセス制御はITセキュリティ対策の基本だが、多くの企業がミスを犯している。最も多い5つの過ちを取り上げ、その対策をアドバイスする。

(2016/4/26)

【製品動向】クラウド化や管理性向上が進む「統合ID管理」

従業員の異動のたびに、社内の全システムのIDやアクセス権限を手作業で変更するのは骨が折れる。こうした作業の効率化に役立つのが「統合ID管理製品」だ。その最新動向を解説する。

(2012/10/5)

【事例】清水建設が統合ID管理製品を更新し続ける訳

1万人以上の従業員IDの管理に統合ID管理製品を利用する清水建設と山九。この2社の導入事例から、統合ID管理の導入効果や課題を探る。

(2012/7/10)

日本HPら3社がSaaS対応統合ID管理ソリューション、Google AppsがSSO対応に

日本HPなど3社が共同でGoogle Apps対応のSSOソリューションを開発した。SaaSアプリケーション対応の統合ID管理システムを企業向けに展開する。

(2009/4/9)

サークルKサンクスがオラクルのID管理製品で内部統制システムを刷新

ID管理製品「Oracle Identity and Access Management Suite」を導入。各システムにおける正社員および派遣社員のID/パスワード管理の一元化を実現した。

(2008/8/19)