SLA/SLOとは? いまさら聞けない基礎知識

ユーザー企業のIT担当者を対象に、IT製品/サービスの導入・購買に役立つ情報を提供する無料の会員制メディア「TechTargetジャパン」。このコンテンツでは、SLA/SLOに関する用語解説の記事を紹介します。製品/サービス選定の参考にご覧ください(リンク先のページはPR記事を含みます)。

SLA/SLO関連の用語解説

「GIF」の本当の読み方は“ジフ”なのか、それとも“ギフ”なのか?

どう読めばよいのか、開発者を悩ませる専門用語の一つが画像フォーマット「GIF」だ。GIFの読み方には“派閥”がある。正解はあるのか。

(2023/2/3)

いまさら聞けない「SLA」の基礎 不履行が起こらないようにするには?

「SLA」(サービスレベル契約)は、製品やサービスの提供者と顧客双方の責任を明確化する上で重要な役割を果たす。SLAの基礎をおさらいした上で、SLAの不履行が起こらないようにするための対策を示す。

(2020/10/6)

最適なSLAでサポートコストを削減 PC修理は何時間以内がベスト?

サービスレベル契約(SLA)のコストは、それぞれのデバイスの重要度に合わせてサポートのレベルを選び、複数のサポートレベルを混在させることで節約できる可能性がある。

(2018/5/29)

システム運用管理者はSLAをネガティブにとらえるなかれ

ITサービスに対するユーザーの期待値は、業務やシステムによってさまざまに異なる。これをあらかじめ正確に把握し、ユーザーとSLAを締結しておかないと、ゆくゆくは痛い目に遭うかもしれない。

(2009/9/16)

ネットワン、通信サービスのSLA違反を自動是正する構成管理ソフトを発売

広域イーサネットやIP-VPNといったキャリアの通信サービスがSLAに違反している場合、自動的に経路変更などを行い、サービス品質を一定基準に保つ管理ソフトを2009年より発売する。

(2008/10/28)