NECがバックアップストレージ「iStorage HSシリーズ」の新製品2機種を販売開始。従来機と比べ処理性能を3倍に向上、消費電力を60%低減した。導入コストを40%低減するエントリーモデルも新たに追加した。
NECは9月10日、バックアップストレージ「iStorage HSシリーズ」の新製品「iStorage HS8-20S」および「iStorage HS8-20R」を発表した。両製品とも同日より販売を開始。9月から北米での出荷を開始し、順次日本と欧州での出荷も始める予定。
iStorage HS8-20Sは標準19インチラックへ搭載可能なラックレスのエントリーモデル、iStorage HS8-20Rは処理性能と拡張性を重視したラックモデル。両製品とも内蔵プロセッサの強化と内部処理最適化により、同社の従来機iStorage HS8-10に比べ処理性能を最大3倍に向上、より高速なバックアップ/リストア処理が可能になった。また、データ重複排除や分散配置を行うアクセラレータノードと、データを保管するストレージノードをメッシュ状に連結する同社独自のグリッド技術により、システム無停止での容量拡張を可能にした。
さらに、ディスクドライブの容量を従来機比2倍の1Tバイトに、最大搭載台数も2倍にすることにより、従来機と比べ最大4分の1の省スペース化を実現。消費電力も60%低減し、コスト削減とグリーンIT化を図ったという。
iStorage HS8-20Sの最小構成価格は1450万円(税別)。初期導入コストを従来機比で40%低減したことで、同社はバックアップストレージシステムの新たな需要創出を狙う。iStorage HS8-20Rの価格は5000万円(税別)からとなっている。
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
お知らせ
米国TechTarget Inc.とInforma Techデジタル事業が業務提携したことが発表されました。TechTargetジャパンは従来どおり、アイティメディア(株)が運営を継続します。これからも日本企業のIT選定に役立つ情報を提供してまいります。
「マーケティングオートメーション」 国内売れ筋TOP10(2025年2月)
今週は、マーケティングオートメーション(MA)ツールの売れ筋TOP10を紹介します。
LINE公式アカウントを活用した営業・カスタマーサポート向けビジネスチャットサービス「BizClo」でできること
企業担当者から顧客へワンツーワンのデジタルコミュニケーションの円滑化と組織管理を行...
2025年のマーケターが「生成AIでテレビCMを作る」よりも優先すべきことは?
AIが生成した広告に対する反発が続いた1年を経て、マーケターはパフォーマンス重視で非難...