WPF/Silverlight向けUI設計ツール「Expression Blend 3」の新機能とはRIA開発ツールの本命となれるか?

マイクロソフトが2009年10月に発表したUI設計ツール「Microsoft Expression Blend 3 日本語版」。SilverlightによってRIA市場に攻勢をかける同社が発表した新製品の主要機能を紹介する。

2009年11月05日 08時00分 公開
[八巻雄哉,グレープシティ]

 マイクロソフトは2009年10月、Webインタフェース設計用ツール群「Microsoft Expression 3 日本語版」(以下、Microsoft Expression 3)の提供開始を発表した。Microsoft Expression 3は、高度なユーザーインタフェース(UI)を実現するためのグラフィックサブシステム「Windows Presentation Foundation」(以下、WPF)や、RIA(Rich Internet Application)を提供するWebブラウザプラグイン「Microsoft Silverlight」(以下、Silverlight)に対応した4つのデザイナー向けの開発ツールで構成される。

Expression 3の構成製品
製品名 概要
Expression Blend WPFやSilverlightを使ったアプリケーションUI設計ツール
Expression Web Web標準に準拠したサイトやASP.NETや PHPなどの機能を活用したサイト制作を効率的に行うためのWebオーサリングツール
Expression Design Web/デスクトップアプリケーションで必要となるパーツを作成するためのベクターグラフィック作成ツール
Expression Encoder Silverlightに最適なビデオのエンコードやパブリッシュを支援するビデオエンコーダー。スクリーンキャプチャーも可能

 RIAの推進団体である「RIAコンソーシアム」が2009年6月に発表した、Webアプリケーションの利用者を対象に行った「2009年3月 Webアプリケーションのビジネス利用調査」によると、Silverlightの認知度は、2008年実施の前回調査と比べて6%増の14.4%まで増えている。

 Silverlight向けの開発ツールであるMicrosoft Expression 3は、どれくらいRIA開発を効率化できるのか? 本稿では、その中でも開発者が利用する機会が多いUI設計ツール「Expression Blend 3」(以下、Blend 3)の主要機能を紹介する。

photo Blend 3の画面《クリックで拡大》

Blend 3の動作環境

 Blend 3は、以下の3つのOSをサポートしている。

・Windows XP Service Pack 2 以上

・Windows Vista

・Windows 7


 Blend 3の動作環境の条件としては「.NET Framework 3.5 Service Pack 1」以上が必須となっている。これは、Blend 3自身がWPFアプリケーションとして構築されているためだ。

カスタマイズ性が向上したワークスペース

 Blend 2までは「パネル」と呼ばれるワークスペースの各領域は任意の場所にフローティングすることはできても、決められた場所にしか配置(ドッキング)することはできなかった。これが、Blend 3からは任意の場所にパネルを配置することが可能となり、ユーザーが一番使いやすい形式でワークスペースをカスタマイズできるようになった。また、パネルの右上隅にある[自動的に隠す]をクリックすることでパネルを折りたたみ、スペースを節約することも可能だ。

photo ワークスペースをカスタマイズした画面《クリックで拡大》

 なお、複数のワークスペースパターンを使用したい場合は、カスタマイズしたワークスペースを登録しておくことで、いつでもそれを適用できる。

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

鬮ォ�エ�ス�ス�ス�ス�ス�ー鬯ィ�セ�ス�ケ�ス縺、ツ€鬩幢ス「隴取得�ス�ク陷エ�・�ス�。鬩幢ス「�ス�ァ�ス�ス�ス�、鬩幢ス「隴主�讓滂ソス�ス�ス�ス鬩幢ス「隴趣ス「�ス�ス�ス�シ鬩幢ス「隴乗��ス�サ�ス�」�ス�ス�ス�ス

市場調査・トレンド アイティメディア広告企画

主要ノーコードWebデータベースを比較、最適な製品をどう選ぶ?【2025年春版】

専門知識が不要で従来のデータベースの操作から管理まで行えるノーコードWebデータベース。製品の多様化が進む中、自社に最適な製品をどう選べばよいのか。ユーザーレビューから主要製品を比較し、選定のポイントを探る。

事例 Twilio Japan合同会社

物流DX支援企業に学ぶ、「現場の声」をプロダクト開発に随時反映する秘訣

物流向けアプリケーションの開発を行うMeeTruckでは、アジャイル開発でPDCAをスピーディーに回すことで、業界での支持を拡大している。そんな同社の躍進を支えているのが、豊富なAPIを誇るコミュニケーションプラットフォームだ。

事例 Twilio Japan合同会社

SMS認証機能を2日程度で実現、事例に学ぶスピード実装の秘訣

斬新なアイデアで人気を博すレシート買い取りアプリ「ONE」を提供するWEDでは、認証機能の開発工数を削減すべく、あるクラウドコミュニケーションAPIを導入した。SMS認証機能の実装をわずか2日程度で実現した同ツールの実力を紹介する。

製品レビュー アステリア株式会社

建設現場のDXを促進、 IT人材不足でも現場でのアプリ開発で業務効率向上

アナログで非効率な業務が多く残る建設現場では、デジタル化によるプロセス改善が、喫緊の課題となっている。現場DXを推進する具体的な方法を提案するとともに、ノーコードツールの導入で大きな成果を収めた事例を紹介する。

事例 アステリア株式会社

「DXへの意識が低い」中小企業が現場DXを推進、事例に学ぶノーコード活用の秘訣

ビルメンテナンス事業を展開する裕生では、全社的にDXへの意識が低く、従業員の意識改革に課題を抱えていた。そこで、取り組みの契機とすべくノーコードツールを導入。業務アプリの活用により現場の業務はどのように変化したのだろうか。

驛「譎冗函�趣スヲ驛「謨鳴€驛「譎「�ス�シ驛「�ァ�ス�ウ驛「譎「�ス�ウ驛「譎「�ソ�ス�趣スヲ驛「譎「�ソ�スPR

From Informa TechTarget

いまさら聞けない「仮想デスクトップ」と「VDI」の違いとは

いまさら聞けない「仮想デスクトップ」と「VDI」の違いとは
遠隔のクライアント端末から、サーバにあるデスクトップ環境を利用できる仕組みである仮想デスクトップ(仮想PC画面)は便利だが、仕組みが複雑だ。仮想デスクトップの仕組みを基礎から確認しよう。

WPF/Silverlight向けUI設計ツール「Expression Blend 3」の新機能とは:RIA開発ツールの本命となれるか? - TechTargetジャパン システム開発 隴�スー騾ケツ€髫ェ蛟�スコ�ス

TechTarget郢ァ�ク郢晢ス」郢昜サ」ホヲ 隴�スー騾ケツ€髫ェ蛟�スコ�ス

鬩幢ス「隴取得�ス�ク陷エ�・�ス�。鬩幢ス「�ス�ァ�ス�ス�ス�、鬩幢ス「隴主�讓滂ソス�ス�ス�ス鬩幢ス「隴趣ス「�ス�ス�ス�シ鬩幢ス「隴乗��ス�サ�ス�」�ス�ス�ス�ス鬩幢ス「隴趣ス「�ス�ス�ス�ゥ鬩幢ス「隴趣ス「�ス�ス�ス�ウ鬩幢ス「�ス�ァ�ス�ス�ス�ュ鬩幢ス「隴趣ス「�ス�ス�ス�ウ鬩幢ス「�ス�ァ�ス�ス�ス�ー

2025/05/08 UPDATE

ITmedia マーケティング新着記事

news025.png

「マーケティングオートメーション」 国内売れ筋TOP10(2025年5月)
今週は、マーケティングオートメーション(MA)ツールの売れ筋TOP10を紹介します。

news014.png

「サイト内検索」&「ライブチャット」売れ筋TOP5(2025年4月)
今週は、サイト内検索ツールとライブチャットの国内売れ筋TOP5をそれぞれ紹介します。

news046.png

「ECプラットフォーム」売れ筋TOP10(2025年4月)
今週は、ECプラットフォーム製品(ECサイト構築ツール)の国内売れ筋TOP10を紹介します。