サーバOSアップグレードには入念な事前チェックを64ビットOSをフル活用するために

最近のサーバハードウェアはほとんどが64ビットだが、サーバOSの選択に当たってはハードウェア以外の要素も考慮する必要がある。

2010年01月05日 08時00分 公開
[Logan G. Harbaugh,TechTarget]

 サーバOSを選択するのは、以前は至って簡単だった。WindowsにNetWare、そしてプロプライエタリなハードウェア用の各種UNIXしか選択肢がなかったからだ。今では有り余るほどの選択肢があり、いずれもIntelおよびAMDのCPUで動作する。

 Windows Serverには、広く使われているメジャーなバージョンが2つある。Windows Server 2003とWindows Server 2008で、後者は先ごろ、大幅に機能が強化されたR2がリリースされている。Linuxも十数種類あり、UNIXもSolaris、Mac OS X、BeOSなどいろいろある。もちろん、1台のハードウェア(十分なCPUパワーとRAMを備えるもの)で複数のOSを動かせる仮想化プラットフォームもさまざまなものがある。

 現在のところ、大きな線引きの基準の1つとして、「32ビットか、64ビットか」というものがある。Windows Server 2003は64ビット版もリリースされたが、ユーザーが使いたいようなハードウェアの多くでは、必ずしもドライバが提供されているとは限らなかった。6年が経過した今、Windows Server 2008 R2は64ビット版しかなく、32ビットプロセッサをサポートしていない。現在入手可能なほかのサーバOSの多くは、32ビット版と64ビット版が用意されているため、ユーザーはどちらを使うか判断する必要がある。64ビットOSでは、32ビットOSでサポートされている4Gバイトよりはるかに多くのメモリを利用できるほか、最新のプロセッサを有効に活用できることから、より高速かつ安定した動作が得られる。

ITmedia マーケティング新着記事

news193.jpg

IASがブランドセーフティーの計測を拡張 誤報に関するレポートを追加
IASは、ブランドセーフティーと適合性の計測ソリューションを拡張し、誤報とともに広告が...

news047.png

【Googleが公式見解を発表】中古ドメインを絶対に使ってはいけない理由とは?
Googleが中古ドメインの不正利用を禁止を公式に発表しました。その理由や今後の対応につ...

news115.jpg

「TikTok禁止法案」に米大統領が署名 気になるこれからにまつわる5つの疑問
米連邦上院が、安全保障上の理由からTikTokの米国事業の売却を要求する法案を可決し、バ...