64ビットWindowsは仮想化にうってつけスケーラブルな運用が可能に

仮想化がホットなトピックとなっている最大の理由は、仮想化をサポートするインフラが整備できるようになったことだろう。そうしたインフラの要素として64ビットWindowsがある。

2008年07月10日 08時00分 公開
[Christa Anderson,TechTarget]

 仮想化は今ホットなトピックだ――。アプリケーション仮想化、OS仮想化、プレゼンテーション仮想化など、仮想化を実現する技術はいずれも、そのような触れ込みで紹介されているはずだ。

 だが実のところ、これらの技術は以前からあり、登場してかなりの年数がたっているものもある。マルチユーザーWindows技術は1992年からさまざまな形で存在し、Windows 2000でWindowsの主要な要素となった。VMwareは創業以来、仮想化されたサーバやクライアントの普及を推進している。SoftGridは2006年にMicrosoftに買収されるずっと前から、アプリケーションの隔離やストリーミングを行う技術を売り込んできた。人々の支持も広がっていた。

 では、なぜ仮想化は2年前ではなく、2008年の今ホットなトピックとなっているのか。

 幾つかの理由が考えられる。まず、仮想化ソフトウェアの機能がリリースごとに向上しており、その結果、仮想化されたコンピュータのパフォーマンスが、仮想化されていない場合に近づいてきている。また、環境に優しいコンピューティングソリューションへの関心の高まりを背景に、リモートアクセスやサーバ統合への関心も増大している。

 だが、仮想化がホットなトピックとなっている最大の理由は、仮想化をサポートし、仮想化環境のスケーラブルな運用を可能にしながら、高い利便性を提供するインフラが整備できるようになったことだろう。そうしたインフラの要素として、信頼性の高い高速なLANやWANとともに64ビットWindowsがある。

 実際、64ビットWindowsは仮想化を支える重要な要素だ。仮想化の大きなボトルネックの1つはメモリだからだ。物理メモリ(コンピュータに搭載されたDIMM)と仮想メモリ(OSが使用中のデータとアプリケーションを保存する場所)の関係から見てみよう。

関連ホワイトペーパー

仮想化 | 64ビット | Microsoft(マイクロソフト) | VMware


Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

ITmedia マーケティング新着記事

news006.jpg

「TikTok禁止」は結局、誰得? どうするトランプ氏――2025年のSNS大予測(TikTok編)
米国での存続を巡る議論が続く一方で、アプリ内ショッピングやAI機能の拡大など、TikTok...

news202.jpg

ネットの口コミを参考に8割超が商品を購入 最も参考にした口コミの掲載先は?
ホットリンクは、口コミ投稿の経験や購買への影響を調査した結果を発表した。

news071.jpg

「生成AIの普及でSEOはオワコン」説は本当か?
生成AIの普及によりSEOが「オワコン」化するという言説を頻繁に耳にするようになりました...