Vistaを試すなら仮想マシンで――Virtual PCとVMwareでのインストールの注意点を紹介しよう。
Windows Vistaが世界中のデスクトップに徐々に登場してきている中、人々はこのOSに実際に触れて体験したいと考えている。そして多くの人は、できれば高度に管理された環境で、つまり、仮想マシン(VM)上でVistaを動かしたいと考えている。
どのOSについても言えることだが、VM上でVistaを動作させるに当たっては、一連の落とし穴や、特別なコツを頭に入れておく必要がある。本稿では、その中でも最も重要なものを幾つか紹介しよう。
VistaをVM上で動かす理由はたくさんある。例えば、利用できる限られたテストマシンすべてで既にWindowsが動作していて、デュアルブートは使用していない場合、Windows XPが動いているマシンにVistaをインストールすると、問題が生じる。XPのブートローダがVistaのブートローダに置き換わってしまい、簡単には元に戻せなくなるという問題だ。具体的には、XPのブートローダであるNTLDRの実行ファイルが、VistaのブートローダであるWindows Boot Manager(BOOTMGR.EXE)に置き換わる。後者は、新しいEFI(拡張ファームウェアインタフェース)ベースのコンピュータと、従来のBIOSベースのシステムの両方に対応している。まとめると、既存のXPシステムにVistaをインストールすると、デュアルブート構成にした場合も含めて、元に戻すのは困難だ。元に戻すには、サードパーティーツールを使うか、回復コンソールを実行して修復するか、システム全体のバックアップから復元する必要がある。Vistaの仮想インスタンスを使用すれば、この問題は完全に回避できる。
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
お知らせ
米国TechTarget Inc.とInforma Techデジタル事業が業務提携したことが発表されました。TechTargetジャパンは従来どおり、アイティメディア(株)が運営を継続します。これからも日本企業のIT選定に役立つ情報を提供してまいります。
AI搭載は「もう売りにならない」──「Marketing Dive」2025年予測【前編】
広告費が世界で1兆ドルを超える中、マーケターは多くの課題に直面している。不透明な規制...
Xがアルゴリズム変更へ イーロン・マスク氏が優遇したい投稿とは?
Xは新たなアルゴリズムアップデートで「情報的かつ娯楽的」なコンテンツに重点を置いてい...
新成人が考える「人生100年時代」の大人像とは?
人生100年時代を迎え、若者たちの価値観や人生設計が大きく変化している。博報堂のシンク...