仮想マシン上での動作にOSを最適化するには?ゲストOSのリソース無駄遣いを減らせ!

 仮想マシンのリソースの無駄遣いをなくせば、より多くの仮想マシンでより多くのリソースを利用できる。サーバのリソース使用量を減らすコツを紹介しよう。

2008年09月30日 08時00分 公開
[Eric Siebert,TechTarget]

 仮想マシン(VM)をホストしているサーバ上で、ゲストOSによるリソースの無駄遣いを減らせば、より多くのVMでより多くのリソースを利用できるようになる。

 現在のほとんどのサーバOSは、非仮想化環境における物理サーバ上で動作するように設計されている。だが、VMをホストするサーバ上のすべてのVMが同じリソースを取り合うため、ゲストOSのリソース利用については、指定された任意の機能の実行に必要なリソースだけを消費するように制限しなければならない。

 Windowsは、一般的なデフォルト構成ではサーバリソースを浪費することで悪名が高い。ほとんどのサーバが必要としないサービスが多数ロードされる。例えば、あなたはMicrosoft SQL Serverをインストールしたデータベースサーバで、Windows Audio、プリントスプーラ、無線LANといったサービスが必要になったことがあるだろうか? Windowsはスワップやログファイルなどのために頻繁にディスクの読み書きを行う。また、Windowsネットワークではデータのやりとりが多くなる傾向があり、過剰なトラフィックが発生しがちだ。

 こうした余分なサービスが稼働していると、ネットワークやCPU、メモリ、ディスクのリソースを過剰に使用することになり、無駄が生じやすい。個々のサーバではそれほどでもないかもしれないが、1台の物理サーバ上で12台のVMを運用しているような場合、無駄が積み重なってかなりの量になってしまう。

関連ホワイトペーパー

Windows Server 2008 | 仮想化 | Windows | Linux | 運用管理


Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

アイティメディアからのお知らせ

From Informa TechTarget

「テレワークでネットが遅い」の帯域幅じゃない“真犯人”はこれだ

「テレワークでネットが遅い」の帯域幅じゃない“真犯人”はこれだ
ネットワークの問題は「帯域幅を増やせば解決する」と考えてはいないだろうか。こうした誤解をしているIT担当者は珍しくない。ネットワークを快適に利用するために、持つべき視点とは。

ITmedia マーケティング新着記事

news017.png

「サイト内検索」&「ライブチャット」売れ筋TOP5(2025年5月)
今週は、サイト内検索ツールとライブチャットの国内売れ筋TOP5をそれぞれ紹介します。

news027.png

「ECプラットフォーム」売れ筋TOP10(2025年5月)
今週は、ECプラットフォーム製品(ECサイト構築ツール)の国内売れ筋TOP10を紹介します。

news023.png

「パーソナライゼーション」&「A/Bテスト」ツール売れ筋TOP5(2025年5月)
今週は、パーソナライゼーション製品と「A/Bテスト」ツールの国内売れ筋各TOP5を紹介し...