出張会議の代替以外にも利用シーンを広げているWeb会議システム。使い方次第でコスト削減以上の効果を期待できる。Web会議システムを検討する上で参考にしたい3つのホワイトペーパーを紹介する。
Web会議システムは、資料(画面)共有を目的に映像、音声、チャットなど各コミュニケーション機能を統合したツールだ。基本インタフェースとしてWebブラウザを利用する。一番の特徴は、同じビジュアルコミュニケーションツールであるテレビ会議と比べて、導入のハードルが低いこと。Webブラウザ用のプラグインのインストールが必要になる場合もあるが、インターネット回線とWebカメラ付きのPCがあればすぐに使える、主流のSaaS(Software as a Service)型であれば初期導入コストを抑え、運用の手間も掛からないといった利点がある。
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
いまさら聞けない「仮想デスクトップ」と「VDI」の違いとは
遠隔のクライアント端末から、サーバにあるデスクトップ環境を利用できる仕組みである仮想デスクトップ(仮想PC画面)は便利だが、仕組みが複雑だ。仮想デスクトップの仕組みを基礎から確認しよう。
「ECプラットフォーム」売れ筋TOP10(2025年4月)
今週は、ECプラットフォーム製品(ECサイト構築ツール)の国内売れ筋TOP10を紹介します。
「パーソナライゼーション」&「A/Bテスト」ツール売れ筋TOP5(2025年4月)
今週は、パーソナライゼーション製品と「A/Bテスト」ツールの国内売れ筋各TOP5を紹介し...
Cookieを超える「マルチリターゲティング」 広告効果に及ぼす影響は?
Cookieレスの課題解決の鍵となる「マルチリターゲティング」を題材に、AI技術によるROI向...