IFRS適用のメリットが分かる3つのホワイトペーパーホワイトペーパーレビュー

コストが掛かると指摘されるIFRS適用。しかし、適切に導入すれば、コストを上回るメリットを得ることができる。現場、経営層共に納得できるIFRS適用のメリットを3つのホワイトペーパーから読み取る。

2010年06月14日 08時00分 公開
[垣内郁栄,TechTargetジャパン]

 2015年、もしくは2016年の強制適用が示されているIFRS(国際財務報告基準、国際会計基準)。対象となる上場企業では2010年春からプロジェクトの立ち上げが活発になってきた。しかし、海外で資金調達していない企業や、中堅・中小規模の企業など、「何のためにIFRSを適用するのか分からない」という声があるのも事実だ。今回はTechTargetジャパンのホワイトペーパーダウンロードセンターに登録されているホワイトペーパーの中から、「IFRS適用のメリットが分かる3つのホワイトペーパー」を紹介しよう。

会計システムの統一、経理業務の標準化に

日本企業を取り巻くIFRSの現況とその対応

画像 提供:マイクロソフト

 PwCアドバイザリー(現プライスウォーターハウスクーパース)のマネージングディレクター 村田達紀氏は、IFRSについて「日本で定められたわけでもない基準を、なぜ適用しなければならないのか」という疑問の声があると説明する。海外で策定されたIFRSは日本の伝統的な商習慣と合わないのは明らか。原則主義など、これまでの日本の会計基準とは大きく異なる考え方も採用されている。そのため疑問の声が沸くのは当然だ。

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

From Informa TechTarget

お知らせ
米国TechTarget Inc.とInforma Techデジタル事業が業務提携したことが発表されました。TechTargetジャパンは従来どおり、アイティメディア(株)が運営を継続します。これからも日本企業のIT選定に役立つ情報を提供してまいります。

ITmedia マーケティング新着記事

news046.png

「ECプラットフォーム」売れ筋TOP10(2025年4月)
今週は、ECプラットフォーム製品(ECサイト構築ツール)の国内売れ筋TOP10を紹介します。

news026.png

「パーソナライゼーション」&「A/Bテスト」ツール売れ筋TOP5(2025年4月)
今週は、パーソナライゼーション製品と「A/Bテスト」ツールの国内売れ筋各TOP5を紹介し...

news130.jpg

Cookieを超える「マルチリターゲティング」 広告効果に及ぼす影響は?
Cookieレスの課題解決の鍵となる「マルチリターゲティング」を題材に、AI技術によるROI向...