中堅企業のIT活用を支援する、日本アイ・ビー・エムとそのパートナー企業が結集。幅広いソリューションにより、あらゆる角度から中堅企業の業務課題を解決する。
BAO(ビジネス・アナリティクス・アンド・オプティマイゼーション)
コストだけでは計れない長所と短所
無償のストレージソフトウェアを利用すれば、中小企業が抱えているストレージに関する多くの課題を解決できる。しかし、単にコストだけに着目すると思わぬ落とし穴があるようだ。
日本アイ・ビー・エム
調査会社IDCは、IBMがストレージ製品「Storwize V7000」で狙う国内ストレージ市場戦略と、製品の具体的特長、国内市場に与える影響について分析した。
日本アイ・ビー・エム
クラウド・コンピューティングの採用に影響を及ぼす推進要因、障壁、考慮点について、世界中のIT部門と業務部門の意思決定者の方々を対象に調査を実施し、調査で明らかになったことを、クラウドの採用に向けた重要ステップと考慮点にとして、IBMの見解をまとめたものです。
日本アイ・ビー・エム
常に変動する市場ニーズに対応するには、過去、現在の分析だけではなく、将来何が起こりうるのか、そして何をアクションすべきなのかの一助になる予測分析が不可欠となった。予測分析アプローチの有用性は、IDCが調査したROIの数値からも明確となった。
日本アイ・ビー・エム
アメリカの調査会社CLABBY ANALYTICSによるオピニオン「SPARCの凋落(Sunsetting of SPARC)」を紹介する
日本アイ・ビー・エム
IBM BladeCenterは、ブレードサーバ界のリーダー的存在として、信頼性の高いブレードサーバファミリーを数多く提供している。このホワイトペーパーでは、IBM BladeCenterを活用して成功を収めた海外企業の事例を5つ紹介する。
日本アイ・ビー・エム
ネオス株式会社 IBM Netezza DWH アプライアンス導入事例
ミガロ.
iPhone、iPad、Androidなどのスマートフォンやタブレットから売上・在庫などの社内データベースをリアルタイムで参照し、営業活動等に活用できるツールを紹介。データベースもOracle、SQL Server、DB2、IBM DB2/400 for iなど多種に対応。
ネオアクシス
基幹システムでビジネス効率の最大化を実現するために検討するべきポイントをご紹介
ゼネラル・ビジネス・サービス
「ワークフロー」&「データ連携」をGoogle Appsにどのように実装するか、技術者が徹底的に解説。
AIT
オープンソース利用のDBサーバーが続々と各企業で採用されています。高い信頼、性能の追求とコスト削減の課題を同時にクリアする「PostgreSQL」+「IBM Power Systems」。サーバー集約化、ミッションクリティカルでも最高の満足度を実現します。
テスク
小売業において、商売繁盛にはそれを支えるマーチャンダイジング(販売計画)が必ず存在します。あるお客様は欠品率1%削減・在庫10%削減を実現されました。この事例と導入ソリューションをご紹介します。
トッパン エムアンドアイ
メインフレームの画面をWeb汎用型に改善しROI向上が実現できます。今あるメインフレームの業務画面を設定操作だけでWeb化しそのブラウザの中に掲示板、在席確認、Webアクセスを全てポータルで実現。スマートフォンからプライベートクラウドへのアクセスも提供。
日本アバカス
庫内・部品業務を音声化することにより、ハンズフリー、アイズフリーにて総ての作業を実現。作業員の能力を最大限に引き出し、生産性、正確性の向上のみならず、作業の見える化及び基幹システムとのリアルタイム連携による即時性の向上が可能となります。
日本ビジネスコンピューター
流通・卸業・食品卸、医療用品卸などの業種において販売管理業務の効率化や最適化は最重要課題。中堅企業でも業務効率を図る為の業務基盤としてERPが注目されている。販売管理業務を効率化し、なお且つ経営を支え意思決定を迅速化する販売管理ERPを紹介。
アイエステクノポート
UT/400ファミリーはIBM iの帳票関連のお悩みをまとめて解決します。アウトプットのコストを削減し、業務を効率化するツールです。IBM iのみで稼働し専用サーバは不要の上、既存の帳票サーバ、FAXサーバもIBM iに統合できるので節電対策にもプラスです。
ニッポンダイナミックシステムズ
様々な勤務形態や、残業時間管理など勤怠管理はより複雑に。給与システムや工数管理が一緒にできたら…カスタマイズ可能な【e-就業】なら特有な就業規則にも対応可能。より便利に使いやすくなります。
NESCO SUPER SOLUTION
国産パッケージシェアNo.1!6000社以上の導入実績を誇る、あの『SuperStream』がIBMi上で稼動。この会計パッケージで課題解決に成功したお客様の事例とともにご紹介します。
立山システム研究所
「SFS」と「IBM i」の連携が基幹システムのデータ一元管理、ワークフローの申請・承認、通知・通達の機能を追加。さらに使いやすく大量文書にも対応する長期運用を可能に。
デジタルアーツ
純国産セキュア・プロキシ・アプライアンス製品「D-SPA」のご紹介
デジタルアーツ
Webフィルタリングソフト「i-FILTER」は、日々増加し続けるWeb上の脅威や、掲示板やWebメールを経由して発生しうる情報漏洩を未然に防ぐとともに、Webの私的利用による業務効率の低下を防ぐ、国内シェアNo.1のWebフィルタリングソフトです。
イグアス
お客様のニーズにお応えするイグアスの災害・障害対策&スマートフォンソリューションの製品ラインナップをご紹介
三和コムテック
三和コムテックでは、今回の大震災で浮き彫りになった従来の災害対策についての様々な考慮点を踏まえ、トータルな災害対策システムをご提案します
JBサービス
今回の災害のように出社が困難となった場合でも、社員が自宅などから業務を行えるシステム・インフラを整えることが必要です。月額使用料により低価格でご利用いただけるソリューションをご提案します。
顧客のダイレクトな声を「情報」に変えるために
今や市場は消費者リード型である。つまりユーザーアンケートの迅速な分析が企業成長のポイントとなる。シェアを拡大し製品開発を成功させるための顧客・市場分析を簡単に行えるツールを動画で紹介しよう。
次世代小売業のためのIT基盤「IBM Retail Industry Framework」
過去とはまったく異なる購買プロセスを取り、膨大な情報に触れることができるようになった消費者。それに合わせて、小売業にはこれまでにない抜本的な変化が求められている。
Oracle Databaseのライセンスコストで悩む中堅企業ユーザーへ
仮想化やサーバ統合などでITコスト削減を進める企業。だが、CPUコア単位のライセンス体系を採用するデータベースなどはコスト削減が難しい。ここにも、Oracle Databaseのコストで悩む中堅企業の姿があった。
中堅企業を成功に導く「IBM Smarter Systems for a Smarter Planet」
中堅企業でもITを導入して成功した事例は少なくない。だがその成功が環境改善に貢献するとしたら――。IBMが考える「スマート」な世界では中堅企業がビジネスチャンスをつかみ、ひいては世界的な問題を改善できるという。
日本アイ・ビー・エム「IBM FastBack」
多くの企業がバックアップ環境を構築している。しかし、現在のビジネス環境では、従来方式では対応しきれない課題が多く存在する。
スモールスタートによる段階的なBI導入
景気の低迷に加えて日々企業環境が移り変わる中、中堅・中小企業における目下の課題は、利益に直結する意思決定を下す分析環境の整備だ。成功事例を基に、BI導入の効果を動画で解説する。
BI導入のための入門書
多くの中堅企業では正しい経営判断を行うデータ分析のためのBIソリューションは大企業向けと思われがちである。その誤解を解くとともにBI用語解説など中堅企業がBI導入する上で必要な情報が網羅されている。
IBM Cognos Expressで始めるBI
IBM Cognos Expressは、中堅企業が手軽に低コストでビジネスインテリジェンス(BI)とプランニングを活用するためのオールインワンソリューションだ。導入しやすく使いやすい機能を必要な部分から段階的に導入することができる。
スプレッドシート統制を行う際の課題とソリューション
会計や財務などの業務における表計算ソフトの利用は珍しくないが、内部統制が難しく、適正な財務報告の妨げとなるリスクを内包している。今求められるスプレッドシート統制とは?
「企業価値」を向上させる管理会計を考える
経営状態を正確に把握し、的確な情報を継続的に提供する「管理会計」。その最新情報を、ビジネスシーンを想定した物語仕立てで紹介。
マーケティングから考える営業改革
足・勘・経験に頼った営業手法には限界がある。マーケティングによる「売れる仕組み」が必要だ。トヨタ自動車のレクサスの事例を通して、営業手法およびマーケティングの進め方を紹介する。
「つぶれない会社」の経営と会計
公認会計士 林 總氏による中堅企業向けコラム。ドラッカーの「10対90の法則」を紹介しつつ、少ない運転資金を高速で回転させる経営手法などを解説。
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.