被災地での診療を支援する取り組みやサービスを紹介今後はBCP対策にも注目

東日本大震災の発生から2カ月が経過。被災地ではライフライン復旧に伴い、診療を再開する医療機関が出てきました。医療IT関連企業による被災地での診療を支援する活動が進められています。

2011年05月27日 08時00分 公開
[翁長 潤,TechTargetジャパン]

被災地の診療を支援する取り組み

 東日本大震災の直後から、DMAT(災害派遣医療チーム)や海外の医師団などが駆け付け、被災地での医療活動が行われてきました。ライフラインの復旧に伴い、徐々に被災した医療機関が診療を再開する動きも出ているようです。医療IT関連企業の多くが、こうした不測の事態の中での診療をサポートする活動を進めています。

 例えば、医師の診療を補助する電子カルテやレセプトコンピュータの提供ベンダーは、被災医療機関のシステム/データ復旧、被災地での診療活動を支援する取り組みなどを行っています。

 その他にも、多くのベンダーが医療機関の診療を支援する活動を行っています。

ITmedia マーケティング新着記事

news047.jpg

SASのCMOが語る マーケティング部門が社内の生成AI活用のけん引役に適している理由
データとアナリティクスの世界で半世紀近くにわたり知見を培ってきたSAS。同社のCMOに、...

news159.jpg

SALES ROBOTICSが「カスタマーサクセス支援サービス」を提供
SALES ROBOTICSは、カスタマーサクセスを実現する新サービスの提供を開始した。

news139.jpg

「Fortnite」を活用  朝日広告社がメタバース空間制作サービスとマーケティング支援を開始
朝日広告社は、人気ゲーム「Fortnite」に新たなゲームメタバース空間を公開した。また、...