被災者および被災支援者・企業・団体向けのベンダー支援:震災復興のためのリンク集
東北地方太平洋沖地震とそれに続く一連の地震や津波被害で多くの方々が被災された。それに対してITの面から支援を名乗り出たベンダー各社の情報を集約した。
2011/4/21 13:00現在(情報は随時更新)。
なお下記支援策の適用条件や期間については、各リンク先のページを熟読いただきたい。
被災者向け:破壊された機器を復旧したい ↑目次に戻る
データサルベージコーポレーション
デル
日本IBM
日本ヒューレット・パッカード
被災者向け:業務環境を整えたい ↑目次に戻る
Google
JBCCホールディングス
セールスフォース・ドットコム
ソフトバンクテレコム
日本ヒューレット・パッカード
日本マイクロソフト
ビーエスピー
TIS
被災者・非被災者向け:在宅勤務環境を整えたい ↑目次に戻る
イーパーセル
インスティンクト
エイネット
AGT Japan
F5ネットワークス
大塚商会
オーシャンブリッジ
サイボウズ
JCCH・セキュリティ・ソリューション・システムズ
シスコシステムズ
シーディーネットワークス・ジャパン
シトリックス・システムズ・ジャパン
ジャパンシステム
ジャパンメディアシステム
ソニックウォール
ソフトイーサ
日本アバイア
日本ヒューレット・パッカード
日本ユニシス
パイオニアソリューションズ
バラクーダネットワークス
ファンワード
ブイキューブ
RADVISION Japan
キヤノンマーケティングジャパン
被災者・非被災者向け:通信環境を確保したい ↑目次に戻る
アルカディン・ジャパン
NRIセキュアテクノロジーズ
キヤノンITソリューションズ
スカイプ
ソフトバンク・テクノロジー/トライポッドワークス
ソフトバンクモバイル
ワイヤ・アンド・ワイヤレス
被災者支援企業・団体向け:情報を発信するインフラが欲しい ↑目次に戻る
インターネットイニシアティブ
ウイルネット
NEC
NTTコミュニケーションズ
サイバートラスト
さくらインターネット
さくらインターネットほか
CSK Winテクノロジおよび日本マイクロソフト
シーディーネットワークス・ジャパン
シナジーマーケティング
JAWS-UG(AWS User Group Japan)
ソフトバンクテレコム
ゾーホージャパン
ニフティ
日本IBM
日本ヒューレット・パッカード
日本マイクロソフト
日本ユニシス
ニューロネット
ネクスト・イット
ラッド
アズジェントおよびStorageCraft Technology
ネットジャパン
ノベル
- ディザスタリカバリツール「PlateSpin Protect」によるリモートバックアップサービスを60日間無償提供
アンラボ
イー・アクセス
シマンテック
ソニックウォール
トレンドマイクロ
(以上、社名五十音順)