新しいSSD関連製品が続々と発表され、さまざまなベンダーが市場に参入してきた。彼らが狙うのは先行するコンシューマ分野ではなく、エンタープライズ市場のハイエンド分野だ。
ソリッドステートストレージ端末市場が拡大を続けている。米GridIron Systemsは先ごろ、SAN(Storage Area Network)アクセラレーションデバイス「GridIron TurboCharger」を発表し、この分野に参入した。一方、米Texas Memory Systems(TMS)は、新しい制御技術をベースとしたPCIeソリッドステートドライブ(SSD)を発表した。
SSD市場の活発化を示すニュースはこれだけではない。米EMCは5月初め、PCIeベースのSSD製品「Project Lightning」のプレビューを行うとともに、大企業向けおよび中堅企業向けに、全てSSDをベースとするストレージシステムの計画を明らかにした(Project Lightningについては、「SSDに重複排除ソフト──2011年下半期注目のバックアップ/リカバリ技術」も参照)。また米SanDiskは5月9日、SSD分野の米新興企業Pliant Technologyを3億2700万ドルで買収した。
GridIron TurboChargerの競争相手となるのは、米Dataram、TMS、米Violin Memory、米Whiptailなどのベンダーが提供するSANアクセラレーションデバイスだ。TMSの「RamSan-70」(コードネームは「Gorilla」)は米Fusion-ioおよび米LSIの製品と競合し、将来的にEMCのサーバベースのPCIe SSD製品とも競合することになる。
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
お知らせ
米国TechTarget Inc.とInforma Techデジタル事業が業務提携したことが発表されました。TechTargetジャパンは従来どおり、アイティメディア(株)が運営を継続します。これからも日本企業のIT選定に役立つ情報を提供してまいります。
トランプ大統領にすり寄ってMetaが期待する「ごほうび」とは?
Metaが米国内でファクトチェックを廃止し、コミュニティノート方式へ移行する。その背景...
「ファクトチェック廃止」の波紋 Metaにこれから起きること
Metaがファクトチェックの廃止など、コンテンツに関するいくつかの重要なルール変更を行...
「パーソナライゼーション」&「A/Bテスト」ツール売れ筋TOP5(2025年1月)
今週は、パーソナライゼーション製品と「A/Bテスト」ツールの国内売れ筋各TOP5を紹介し...