AndroidのマルウェアがiOSよりも多い理由アプリ審査手順やコード署名方法に欠陥

急増するスマートフォンやタブレット向けのマルウェア。その内訳を見ると、マルウェアの数が多いのはiOSではなくAndroidだという。なぜAndroidは攻撃者の標的になりやすいのだろうか。

2012年06月15日 09時00分 公開
[Michael S. Mimoso,TechTarget]

 モバイルマルウェアは実際に出回っており、攻撃者はモバイルマルウェアを使ってスマートフォンに保存された企業の機密情報を盗み出している。ただし、ハッカーのシンクタンクがあって、モバイル端末の最新の脆弱性を突くコードの開発に当たっている、などという作り話を信じてはいけない。米調査会社Trail of Bitsの共同創業者であるダン・ギドCEOのような専門家が描くモバイルマルウェアの様相は、もっと分かりやすくて恐ろしいほど単純だ。モバイルマルウェアの大部分は、米GoogleのAndroidのセキュリティモデルのおかげで実現できている。

 セキュリティ関連の年次カンファレンス「Information Security Decisions 2012」で講演したギド氏は、攻撃者が利用しているのは限られた数の既知の脆弱性であり、携帯電話の中でも特にAndroidプラットフォームが標的にされていると指摘した。その手段となる悪質なモバイルアプリケーションが成功を収めることができているのは、低水準な審査手順やコード署名方法が原因だという。

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

ITmedia マーケティング新着記事

news132.jpg

ハロウィーンの口コミ数はエイプリルフールやバレンタインを超える マーケ視点で押さえておくべきことは?
ホットリンクは、SNSの投稿データから、ハロウィーンに関する口コミを調査した。

news103.jpg

なぜ料理の失敗写真がパッケージに? クノールが展開する「ジレニアル世代」向けキャンペーンの真意
調味料ブランドのKnorr(クノール)は季節限定のホリデーマーケティングキャンペーン「#E...

news160.jpg

業界トップランナーが語る「イベントDX」 リアルもオンラインも、もっと変われる
コロナ禍を経て、イベントの在り方は大きく変わった。データを駆使してイベントの体験価...