ベネッセ事件でも標的に 「データベース」からの情報漏えい対策3カ条今から始める「データセキュリティ」【第3回】

企業の重要情報の宝庫ともいえるデータベース。そのセキュリティ対策の不備がもたらす影響は甚大だ。データベースからの情報漏えいをいかに防ぐか。具体策を示す。

2014年08月27日 08時00分 公開
[岩下洋司,Imperva Japan]

 第1回「“情報漏えい体質”と今こそ決別する『データセキュリティ4カ条』」ではデータセキュリティについて、第2回「ログ取得だけでは無意味 失敗しない『データアクセス監査』5カ条」ではデータアクセス監査について取り上げた。第3回となる今回は、見直されつつあるデータベースのセキュリティ対策について解説する。

 ベネッセコーポレーションからの顧客情報流出事件でも焦点となったデータベースのセキュリティ対策。企業の情報資産であるデータをいかに保護するかという基本に立ち戻り、データベースセキュリティの考え方から具体的な対策例まで紹介していこう。

「データベースセキュリティ」とは何か

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

From Informa TechTarget

いまさら聞けない「仮想デスクトップ」と「VDI」の違いとは

いまさら聞けない「仮想デスクトップ」と「VDI」の違いとは
遠隔のクライアント端末から、サーバにあるデスクトップ環境を利用できる仕組みである仮想デスクトップ(仮想PC画面)は便利だが、仕組みが複雑だ。仮想デスクトップの仕組みを基礎から確認しよう。

ITmedia マーケティング新着記事

news017.png

「サイト内検索」&「ライブチャット」売れ筋TOP5(2025年5月)
今週は、サイト内検索ツールとライブチャットの国内売れ筋TOP5をそれぞれ紹介します。

news027.png

「ECプラットフォーム」売れ筋TOP10(2025年5月)
今週は、ECプラットフォーム製品(ECサイト構築ツール)の国内売れ筋TOP10を紹介します。

news023.png

「パーソナライゼーション」&「A/Bテスト」ツール売れ筋TOP5(2025年5月)
今週は、パーソナライゼーション製品と「A/Bテスト」ツールの国内売れ筋各TOP5を紹介し...