企業の日々の活動の中で生まれるデータは、攻撃者にとっては宝の山だ。狙われる企業データをいかに守るか。そこで重要になるのがデータセキュリティの取り組みだ。その重要性と具体策を説明しよう。
頻繁に明るみに出ている情報漏えい事故。その要因は多岐にわたっている。「アカウントリスト型攻撃」などの外部からの不正アクセスやなりすましで情報が搾取される場合もあれば、内部の従業員や退職した元従業員による不正な情報持ち出しや操作ミスによる事故も多く見られる(アカウントリスト型攻撃については「“パスワード使い回し”を悲劇に変える『アカウントリスト型攻撃』とは」を参照)。
自社の情報漏えいを防ぐためには、社内のシステムやネットワーク内の多くのポイントで対策を講じなくてはならない。しかし、どこを重点的に対策すべきかの判断に迷うケースも多いだろう。そこで注目すべきなのが、データに関するセキュリティ対策である「データセキュリティ」の視点だ。本連載では、このデータセキュリティをテーマとして、最新の対策方法と技術動向について紹介していく。
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
いまさら聞けない「仮想デスクトップ」と「VDI」の違いとは
遠隔のクライアント端末から、サーバにあるデスクトップ環境を利用できる仕組みである仮想デスクトップ(仮想PC画面)は便利だが、仕組みが複雑だ。仮想デスクトップの仕組みを基礎から確認しよう。
「ECプラットフォーム」売れ筋TOP10(2025年4月)
今週は、ECプラットフォーム製品(ECサイト構築ツール)の国内売れ筋TOP10を紹介します。
「パーソナライゼーション」&「A/Bテスト」ツール売れ筋TOP5(2025年4月)
今週は、パーソナライゼーション製品と「A/Bテスト」ツールの国内売れ筋各TOP5を紹介し...
Cookieを超える「マルチリターゲティング」 広告効果に及ぼす影響は?
Cookieレスの課題解決の鍵となる「マルチリターゲティング」を題材に、AI技術によるROI向...