「オブジェクトストレージ」、またの名を「SDS」 その使いどころは?アーカイブシステムに最適な理由

オブジェクトストレージは大量のメタデータを保存することから、レイテンシが大きい。このため、非トランザクションデータに適している。

2015年08月25日 15時00分 公開
[Marc StaimerTechTarget]
photo オブジェクトストレージモデルの例(TechTargetジャパン「ストレージの理想的な管理要件を満たす『オブジェクトストレージ』」より)《クリックで拡大》

 オブジェクトストレージは、汎用的なx86サーバのソフトウェアレイヤーであり、そのために多くのベンダーが「ソフトウェア定義ストレージ」(SDS:Software-Defined Storage)とも呼んでいる。サーバの内蔵ストレージを利用してノードを作成し、多数のノードをイーサネットで相互接続することで、オブジェクトストレージシステムが構築される。

 オブジェクトストレージは定義上、データをオブジェクトとして保存する。データをHDDやフラッシュなどのメディアにブロックで書き込むようになっている。だが、オブジェクトストレージとアプリケーションのやりとりはTCP/IP経由で「HTTP PUT」「HTTP GET」などを使って行われ、これらは「RESTインタフェース」や「RESTfulインタフェース」と呼ばれる。

ITmedia マーケティング新着記事

news047.jpg

SASのCMOが語る マーケティング部門が社内の生成AI活用のけん引役に適している理由
データとアナリティクスの世界で半世紀近くにわたり知見を培ってきたSAS。同社のCMOに、...

news159.jpg

SALES ROBOTICSが「カスタマーサクセス支援サービス」を提供
SALES ROBOTICSは、カスタマーサクセスを実現する新サービスの提供を開始した。

news139.jpg

「Fortnite」を活用  朝日広告社がメタバース空間制作サービスとマーケティング支援を開始
朝日広告社は、人気ゲーム「Fortnite」に新たなゲームメタバース空間を公開した。また、...