Windows 10のプライバシー設定に関して懸念の声が挙がっている。企業は、新機能の恩恵と、個人情報をオンラインで明かし過ぎてしまうリスクとの間でバランスを取る必要がある。
「Windows 10」は2015年7月にリリースされて以来、驚くほどの人気ぶりを見せている。「Windows 7/8/8.1」のユーザーは無料で同OSをダウンロードでき、これまでのインストール件数は1億2000万件を突破。Windows史上最も早いペースでアップグレードが進む。
こうした成功の一方で、Windows自動更新機能、無線LANアクセス支援機能「Wi-Fiセンサー」、音声アシスタント「Cortana」など、Windows 10の機能に関するプライバシー設定の不安も指摘されてきた。本稿ではこうした不安の一部を取り上げ、そうした不安には根拠があるのか、あるいはプライバシーポリシーの読み違えによるメディアの誇大騒ぎにすぎないのかを検証する。その上で、企業が講じることができる対策を紹介する。
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
いまさら聞けない「仮想デスクトップ」と「VDI」の違いとは
遠隔のクライアント端末から、サーバにあるデスクトップ環境を利用できる仕組みである仮想デスクトップ(仮想PC画面)は便利だが、仕組みが複雑だ。仮想デスクトップの仕組みを基礎から確認しよう。
「サイト内検索」&「ライブチャット」売れ筋TOP5(2025年5月)
今週は、サイト内検索ツールとライブチャットの国内売れ筋TOP5をそれぞれ紹介します。
「ECプラットフォーム」売れ筋TOP10(2025年5月)
今週は、ECプラットフォーム製品(ECサイト構築ツール)の国内売れ筋TOP10を紹介します。
「パーソナライゼーション」&「A/Bテスト」ツール売れ筋TOP5(2025年5月)
今週は、パーソナライゼーション製品と「A/Bテスト」ツールの国内売れ筋各TOP5を紹介し...