注目の「Windows 10」だが、移行にまつわる問題はあらゆるOSと同様に存在する。“人柱”になった米国の先行ユーザーは、互換性とプライバシーの問題を指摘する。
「Windows 10」の一般提供から数カ月が経過した。恐らく米MicrosoftによるWindows 10の宣伝を耳にしたり、Windows 10の機能に関する特集記事を読んだりしたことがあるだろう。だが、実際に使用しているユーザーはどのように感じているのだろうか。
初期の普及率から考えると、文句の付けようがない製品を想像するかもしれない。だが実際のところ、Windows 10には問題がある。
まず、新しいOSに移行する際にはお決まりの、頭が痛くなるような問題が付きまとう。Windows 10の場合もそういったあらゆる頭痛の種から逃れることはできない。次に、プライバシーの懸念と新しいWebブラウザの問題もある。新しいブラウザは、Microsoftの「Internet Explorer」(IE)のAPIと上手く連係しない。その一例が「Microsoft Silverlight」だ。大きくつまずくことがないように、本稿では一部のブロガー達が経験したWindows 10の問題について解説したい。
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
お知らせ
米国TechTarget Inc.とInforma Techデジタル事業が業務提携したことが発表されました。TechTargetジャパンは従来どおり、アイティメディア(株)が運営を継続します。これからも日本企業のIT選定に役立つ情報を提供してまいります。
在任期間は短くても将来は明るい? データが示すCMO職のさらなる出世の可能性
CMOの約3分の2はポジションを離れた後、社内で昇進するか、他のブランドで同等またはより...
「押し付けがましい広告」が配信されたとき、消費者はどう感じるか
消費者は個人データに依存した広告よりも、記事などのコンテンツの文脈に沿っている広告...
SNS発信のベストな時間帯(2025年版) InstagramとFacebook、TikTokでどう違う?
Hootsuiteが2025年版のソーシャルメディア最適投稿時間を公開。各プラットフォームごとの...