「電子帳簿保存法Q&A」徹底解説:中小企業のペーパーレス会計、こんな時はどうする?今度こそ会計業務のペーパーレス化【第3回】(1/2 ページ)

本連載の最終回では、国税庁「電子帳簿保存法Q&A(平成27年9月30日以後の承認申請対応分)」の回答を参照しつつ、中堅・中小企業における会計業務のペーパーレス化で失敗しないためのポイントを解説する。

2016年05月18日 08時00分 公開
[原 幹株式会社クレタ・アソシエイツ]

関連キーワード

EDI | 財務経理 | ERP


 電子帳簿保存法改正のポイントと実務について解説する本連載の最終回では、これからペーパーレス化を推進する、または検討する企業にとって、気を付けたい点や運用面でのポイントについて解説する。

 第2回で解説した通り、国税関係書類のスキャナー保存に関する規制が緩和されたことで、ペーパーレス会計の環境を導入することは容易になってきている。しかし相応に準備のコストや時間を要することを考えると、さまざまな要因を考慮して失敗なく導入を進める必要がある。以下、国税庁が公表している「電子帳簿保存法Q&A(平成27年9月30日以後の承認申請対応分)」(以下「Q&A」)の回答を参照しつつ、実務上の留意点を解説する(以下「問○」の項番は「Q&A」における問の番号を示す)。

ペーパーレス会計の導入について

ペーパーレス会計を導入するべきかどうかの判断基準は何か

       1|2 次のページへ

ITmedia マーケティング新着記事

news056.jpg

2024夏アニメの人気維持率 「負けヒロインが多すぎる!」の特異な動き
ブシロードのグループ会社であるゲームビズは「アニメビジネスインサイト『データで見る2...

news063.jpg

約8割の人が経験する「見づらいホームページ」 最も多い理由は?
NEXERはくまwebと共同で「見づらいホームページ」に関するアンケートを実施した。

news119.jpg

スマホ時間の奪い合い「利用者増えても、利用時間は減少」 唯一の勝者は?
データマーケティング支援のGlossomは、「スマートフォンでのメディアとコマースの利用に...