あらゆる情報をクラウドに蓄積し、好きなときに取り出して活用するための情報整理ツール「Evernote」。クライアントPCだけでなくスマートフォン、タブレットなどからも使える“クラウドメモ帳”として、あるいはお気に入りWebページのクリッピングや画像の保管ツールとして活用している人もいるだろう。
今や世界で1億人のユーザーを擁するEvernote。これをベースに、ビジネスの現場で使いやすいように機能強化したのが「Evernote Business」だ。デジタルに強い若者のライフハックツールといったイメージもあるEvernoteだが、こちらの法人向けサービスも既に世界で1万2000社以上が導入。日本においても中堅・中小企業を中心に利用が広がっている。
上記記載について誤りがありました。おわびするとともに、以下の通り訂正させていただきます。なお、本文は修正後の文に差し替え済みです。
(訂正前)
今や世界で5000万人のユーザーを擁するEvernote。これをベースに、ビジネスの現場で使いやすいように機能強化したのが「Evernote Business」だ。デジタルに強い若者のライフハックツールといったイメージもあるEvernoteだが、こちらの法人向けサービスも既に世界で1万4000社以上が導入。日本においても中堅・中小企業を中心に利用が広がっている。
(訂正後)
今や世界で1億人以上のユーザーを擁するEvernote。これをベースに、ビジネスの現場で使いやすいように機能強化したのが「Evernote Business」だ。デジタルに強い若者のライフハックツールといったイメージもあるEvernoteだが、こちらの法人向けサービスも既に世界で1万2000社以上が導入。日本においても中堅・中小企業を中心に利用が広がっている。
Evernoteが2014年7月に開催したイベント「Evernote Days 2014 Tokyo」では、金融業界におけるEvernote Business導入企業としてau損害保険が登壇。同社専務取締役の柳 保幸氏が導入の経緯や効果について語った。
ナイキ vs アディダス Z世代の心をつかむアプローチの違い
有名人や人気ファッションブランドとのコラボに加え、環境や社会問題への取り組みなど、...
求心力のある変革ビジョンに必要な「PECの工夫」
変革ビジョンの策定に当たっては、その内容もさることながら「決め方や伝え方」に心を配...
マーケティングDXをけん引するリーダーの役割
デジタルツールとデータを活用することで優れた顧客体験を提供するマーケティングDXの推...