徹底比較: Surface Pro 4 vs. ThinkPad X1 Tablet、比べて分かった最強タブレットの“選ばれる理由”要素別に比べてみた(2/5 ページ)

2016年06月19日 07時00分 公開
[Jamison CushTechTarget]

端子と入力

 Surface Pro 4には下記の端子が付いている。これらは、堅実な端子のラインアップといえよう。

  • USB 3.0入力端子
  • 専用のマグネット式充電端子
  • Mini DisplayPort
  • microSDカードリーダー
  • ヘッドセットジャック
  • Microsoftの「Surfaceタイプカバー」用のスマート接続端子

 ThinkPad X1 Tabletも端子のラインアップは似ている。異なる点は、マグネット式充電端子の代わりに新しいコネクタ企画「USB Type-C」端子を採用していることと、Kensingtonの「セキュリティロック」のスロットが用意されていることだ。搭載端子のチョイスはThinkPad X1 Tabletの方が優れている。

ThinkPad X1 Tabletは端子のラインアップが素晴らしい《クリックで拡大》

まとめ

 ThinkPad X1 Tabletに搭載された端子のチョイスは、これまでレビューしたデバイスの中でも最高といえる。現在の標準はUSB 3.0だが、近い将来USB Type-Cになる。軽量薄型を明確に打ち出していないハイエンドデバイスは全て、両方の端子を搭載すべきだ。Surface Pro 4のマグネット式充電端子は見事だが、充電以外に使い道がない。その点、USB Type-Cは充電を含め、複数の用途で利用できる。ThinkPad X1 Tabletのセキュリティロックのスロットは、素直にありがたい。


ディスプレイ

Surface Pro 4のディスプレイは映り込みを抑えた素晴らしいもの

 Surface Pro 4のディスプレイは、市場でも最高品質ディスプレイの1つだ。色は正確で、映り込みがしっかりと抑えられている。MicrosoftはこのディスプレイをLED「PixelSense」ディスプレイと呼んでいる。サイズは12.3インチで、解像度は2736×1824ピクセルだ。アスペクト比は3:2で、画素密度は267ppiとなっている。

 ThinkPad X1 TabletのIPSディスプレイはそれよりも小さく、対角線サイズは12インチだ。解像度は2160×1440ピクセル、アスペクト比は3:2で、画素密度は217ppiである。

 いずれのタブレットもディスプレイはCorningの「Gorilla Glass 4」で保護されている。また、10点マルチタッチとアクティブペンに対応している。

まとめ

 ディスプレイに関しては、ThinkPad X1 TabletよりもSurface Pro 4の方が優秀だ。ThinkPad X1 Tabletも悪くはない。色彩の精密さはSurface Pro 4に匹敵するほどだ。ピクセル密度と映り込みの少なさの違いについては、並べて比較しない限り分からない。


ITmedia マーケティング新着記事

news148.jpg

天候と位置情報を活用 ルグランとジオロジックが新たな広告サービスを共同開発
ルグランとジオロジックが新たな「天気連動型広告」を共同開発した。ルグランが気象デー...

news130.jpg

“AI美女”を広告に起用しない ユニリーバ「Dove」はなぜそう決めたのか
Unilever傘下の美容ケアブランド「Dove」は、「Real Beauty」の20周年を機に、生成AIツー...

news099.png

有料動画サービス 34歳以下では過半数が利用経験、4割は1日1回以上利用
「ニールセン・ビデオコンテンツ アンド アド レポート 2024」を基に、テレビ画面での動...