SnapRoute、NGINXなどの注目オープンソースネットワークソフトを紹介巨人を脅かすか(1/3 ページ)

ネットワーク分野におけるオープンソースの受け入れと展開の機は熟していると関係者は語る。SnapRoute、NGINXなど注目のオープンソースソフトウェアを紹介する。

2017年04月10日 15時00分 公開
[Steve ZurierTechTarget]
「NGINX Plus」のモニタリング画面《クリックで拡大》

 オープンソースネットワークソフトウェアのことになると、感情が高まる。オープンソースネットワークソフトウェアは、2017年に入ってから、少なからぬ心配とさまざまな衝撃的な会話を引き起こしている。また、アナリストや投資家からは、業界全体を巻き込む混乱を予測する興奮じみた解説がなされている。

 何千もの仕事や何百万ドルもの大金を簡単に手に入れられるため、オープンソースネットワークソフトウェアがもたらす利益は大きい。Cisco Systems(以下Cisco)をはじめとする業界の大手ベンダーは、現状にプレッシャーを感じている。Ciscoは最近大規模な人員削減を行っている。また、JPMorgan Chase & Co.が2016年に実施した調査では、Ciscoが企業の主要なネットワークインフラサプライヤーとしての地位を失っていることが判明している。ベンチャーキャピタルのAndreessen Horowitzでパートナーを務めるピーター・リバイン氏は、その一因は、クラウド経由でネットワークサービスを提供するオープンソースのスタートアップ企業の台頭にあると指摘する。

 当時、同氏は「私はオープンソースがネットワーク業界に混乱をもたらすことができると信じている」とTechTargetに語っている。

 携帯電話事業でBlackBerryやNokiaが犯したことのように、失速しているテクノロジーに加担したいと思う企業は存在しないだろう。現在、CiscoやJuniper Networksをはじめとする大手ネットワーク会社は、自社の戦略にオープンソースがどう適合するかを解明するのに躍起になっているようだ。

 オープンソースネットワークソフトウェアは、革新を促進し、コストを削減し、ベンダーロックインを軽減し、柔軟性と効率を向上する。そうオープンソースネットワークソフトウェアの推進派は語る。Appleでネットワークの責任者を務めた経験があり、現在はSnapRouteを創立してCEOを務めているジェイソン・フォレスター氏は、オープンソースのスタートアップ企業を設立する動機はシンプルなものだったと語る。それは、夜に熟睡したいということだった。

 「私は日常的な管理作業を行うために夜間の作業を強いられていた。そのため、もっと良い方法があるはずだと考えるようになった」(フォレスター氏)

 フォレスター氏は、基本的なスイッチとルーターのためのオープンソフトウェアの標準を確立したいと考えていた。その目的は、深夜に起きて対応しなければならなかった管理作業の合理化だ。

 Gartnerのリサーチ部門でネットワーク業界担当のバイスプレジデントを務めるアンドリュー・ラーナー氏は、ネットワークの分野がオープンソースを活用する最後のテクノロジー分野の1つになると補足する。

 「サーバではLinux、ストレージとビッグデータではHadoopを使用することで既にオープンソースを活用している。つまり、現時点で問題となるのは、ネットワーク組織でオープンソースを活用するかどうかではなく、どのようにオープンソースを活用するかだけだ」(ラーナー氏)

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

       1|2|3 次のページへ

鬮ォ�エ�ス�ス�ス�ス�ス�ー鬯ィ�セ�ス�ケ�ス縺、ツ€鬩幢ス「隴取得�ス�ク陷エ�・�ス�。鬩幢ス「�ス�ァ�ス�ス�ス�、鬩幢ス「隴主�讓滂ソス�ス�ス�ス鬩幢ス「隴趣ス「�ス�ス�ス�シ鬩幢ス「隴乗��ス�サ�ス�」�ス�ス�ス�ス

事例 フォーティネットジャパン合同会社

運用コスト55%削減も可能? 事例に学ぶSD-WANの正しい選び方

ネットワーク環境の変化に伴い、SD-WANに移行する企業が増えている。しかし製品選定を誤ると、思ったような成果が挙がらないこともある。そこで、パフォーマンス向上やコスト削減などの成果を挙げた10社の事例から、選定のポイントを探る。

プレミアムコンテンツ 株式会社インターネットイニシアティブ

「SD-WAN」を“賢くお得に”使いこなすための徹底活用ガイド

企業のネットワークにおいて採用が広がる「SD-WAN」。賢くお得に使いこなすためには、どのような点を押さえればいいのか。SD-WAN活用に関する基礎知識と、導入事例を紹介する。

事例 NTTドコモビジネス株式会社

5つの事例に学ぶ、多店舗ビジネスにおけるネットワーク運用課題の解消方法

多店舗展開を行う企業では、ネットワークの構成や運用ルールが店舗ごとに異なるケースが多く、管理の煩雑さや故障発生時の対応遅延などの課題を抱えがちだ。このような課題の解決策を、5つの事例から探る。

製品資料 NTTドコモビジネス株式会社

出社したのに接続できず遅刻? インターネット回線のトラブルをなくすには

「出社しているのに業務クラウドに接続できず打刻ができない」「オンライン会議が落ちてしまう」など、インターネット回線に関するトラブルは今も後を絶たない。そこで注目したいのが、法人向けに設計された高速インターネットサービスだ。

事例 NTTドコモビジネス株式会社

通信回線の逼迫をどう乗り越えた? 建設現場におけるネットワーク最適化事例

建設現場では、データの大容量化に伴う通信回線の逼迫が業務の障壁となるケースが増えている。本資料では、ネットワークの再構築により通信環境を最適化し、意思決定の迅速化や安全対策の高度化を実現した企業の事例を紹介する。

アイティメディアからのお知らせ

驛「譎冗函�趣スヲ驛「謨鳴€驛「譎「�ス�シ驛「�ァ�ス�ウ驛「譎「�ス�ウ驛「譎「�ソ�ス�趣スヲ驛「譎「�ソ�スPR

From Informa TechTarget

「テレワークでネットが遅い」の帯域幅じゃない“真犯人”はこれだ

「テレワークでネットが遅い」の帯域幅じゃない“真犯人”はこれだ
ネットワークの問題は「帯域幅を増やせば解決する」と考えてはいないだろうか。こうした誤解をしているIT担当者は珍しくない。ネットワークを快適に利用するために、持つべき視点とは。

SnapRoute、NGINXなどの注目オープンソースネットワークソフトを紹介:巨人を脅かすか(1/3 ページ) - TechTargetジャパン ネットワーク 髫エ�ス�ス�ー鬨セ�ケ�つ€鬮ォ�ェ陋滂ソス�ス�コ�ス�ス

TechTarget驛「�ァ�ス�ク驛「譎「�ス�」驛「譏懶スサ�」�趣スヲ 髫エ�ス�ス�ー鬨セ�ケ�つ€鬮ォ�ェ陋滂ソス�ス�コ�ス�ス

鬩幢ス「隴取得�ス�ク陷エ�・�ス�。鬩幢ス「�ス�ァ�ス�ス�ス�、鬩幢ス「隴主�讓滂ソス�ス�ス�ス鬩幢ス「隴趣ス「�ス�ス�ス�シ鬩幢ス「隴乗��ス�サ�ス�」�ス�ス�ス�ス鬩幢ス「隴趣ス「�ス�ス�ス�ゥ鬩幢ス「隴趣ス「�ス�ス�ス�ウ鬩幢ス「�ス�ァ�ス�ス�ス�ュ鬩幢ス「隴趣ス「�ス�ス�ス�ウ鬩幢ス「�ス�ァ�ス�ス�ス�ー

2025/07/22 UPDATE

ITmedia マーケティング新着記事

news017.png

「サイト内検索」&「ライブチャット」売れ筋TOP5(2025年5月)
今週は、サイト内検索ツールとライブチャットの国内売れ筋TOP5をそれぞれ紹介します。

news027.png

「ECプラットフォーム」売れ筋TOP10(2025年5月)
今週は、ECプラットフォーム製品(ECサイト構築ツール)の国内売れ筋TOP10を紹介します。

news023.png

「パーソナライゼーション」&「A/Bテスト」ツール売れ筋TOP5(2025年5月)
今週は、パーソナライゼーション製品と「A/Bテスト」ツールの国内売れ筋各TOP5を紹介し...