「偽ランサムウェア」が登場 身代金を支払っても復旧不可能ファイルが修復不可能に

セキュリティ研究者による調査の結果、世界各地に被害を出した「Petya」亜種マルウェア「ExPetr(別名:NotPetya)」はランサムウェアを装った詐欺であり、同マルウェアが破壊したファイルは復旧不可能であることが分かった。

2017年07月13日 05時00分 公開
[Michael HellerTechTarget]

画像 専門家はExPetrの破壊力に警鐘を鳴らす

 ExPetrは当初、身代金を要求するランサムウェアと見られていた。だが同マルウェアに感染したシステムは、身代金が支払われても復旧不可能であることが分かった。

 UAEに本拠地を置くコンピュータセキュリティ企業Comae Technologies創業者のマット・スーシュ氏と、同業のKaspersky Labは、それぞれ見解を発表。身代金を払えばデータを返すとうたう同マルウェアの実態が、ランサムウェアとは似て非なるものと明らかにした。

 Kaspersky Labは、ExPetrの分析結果について、「攻撃者が暗号化を解除するには、インストールIDが必要になる。ランサムウェアのPetya、Mischa、GoldenEyeなどの場合、キーリカバリーに必要な情報をインストールIDに含んでいた。ExPetrはインストールIDを持たないため、暗号化解除に必要な情報の抽出は不可能だ。被害に遭ったデータは元に戻せない」と記した。

 スーシュ氏によれば、Petyaの過去バージョンは、攻撃対象であるコンピュータ内でディスクの各セクタを読み取り、データを後で元に戻せる形でエンコードしていた。ExPetrの場合、セクタブロックを上書きし、復旧や修正が不可能な形でディスクを破壊するという。

ランサムウェア偽装の目的とは

 スーシュ氏は、同マルウェアがランサムウェアを装ったサイバー攻撃であり、金銭よりむしろデータ破壊を目的とする「ワイパー」の一種だとしている。

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

ITmedia マーケティング新着記事

news132.jpg

ハロウィーンの口コミ数はエイプリルフールやバレンタインを超える マーケ視点で押さえておくべきことは?
ホットリンクは、SNSの投稿データから、ハロウィーンに関する口コミを調査した。

news103.jpg

なぜ料理の失敗写真がパッケージに? クノールが展開する「ジレニアル世代」向けキャンペーンの真意
調味料ブランドのKnorr(クノール)は季節限定のホリデーマーケティングキャンペーン「#E...

news160.jpg

業界トップランナーが語る「イベントDX」 リアルもオンラインも、もっと変われる
コロナ禍を経て、イベントの在り方は大きく変わった。データを駆使してイベントの体験価...