Amazon.comの元幹部、ティッソン・マシュー氏が同社で率いていたのは、「Amazon Prime Now」「Amazonフレッシュ」「Amazon Flex」を動かす同社の物流システムを構築、運用するチームだった。現在は、米国カリフォルニア州のメディケアアドバンテージプラン(注1)プロバイダーであるAlignment HealthcareでCTO(最高技術責任者)を務め、Amazon時代に培った経験を医療分野に生かそうとしている。
※注1:米国連邦政府が管理している公的医療保険制度「メディケア」にはパートA、B、C、Dの4種があり、パートCを「メディケアアドバンテージプラン」と呼ぶ。HMO(Health Maintenance Organization:健康維持機構)、PPO(Preferred Provider Organization:保険会社が契約を交わした医師や病院など医療サービス提供者のグループ)、その他民間医療保険会社がメディケア加入者に対して提供するプランのこと。
同氏に、Amazonで学んだこと、それによって医療分野にもたらせると考えている価値、主に医療のコンシューマライゼーション(業務において消費者向け製品の使用が浸透している状態)についてインタビューした。
―― Amazonで学んだどのようなことが、医療分野に価値をもたらすとお考えですか。
Tableau調査と三井住友海上の事例に学ぶ コロナ禍でも強いデータドリブン組織をどう作るか
データを大切にし、従業員がデータにアクセスしてデータに基づいた経営判断ができる組織...
営業デジタル化の始め方(無料eBook)
「ITmedia マーケティング」では、気になるマーケティングトレンドをeBookにまとめて不定...
「RED」「Bilibili」「Douyin」他 中国の主要SNSプラットフォームの特徴まとめ
トレンド変化の大きい中国においてマーケティングを成功させるためには、主要SNSプラット...