Amazonの元幹部、ティッソン・マシュー氏が医療分野に参入し、Amazon時代に培った経験を医療分野に生かそうとしている。医療のコンシューマライゼーションを実現する方法について、同氏に話を聞いた。
Amazon.comの元幹部、ティッソン・マシュー氏が同社で率いていたのは、「Amazon Prime Now」「Amazonフレッシュ」「Amazon Flex」を動かす同社の物流システムを構築、運用するチームだった。現在は、米国カリフォルニア州のメディケアアドバンテージプラン(注1)プロバイダーであるAlignment HealthcareでCTO(最高技術責任者)を務め、Amazon時代に培った経験を医療分野に生かそうとしている。
※注1:米国連邦政府が管理している公的医療保険制度「メディケア」にはパートA、B、C、Dの4種があり、パートCを「メディケアアドバンテージプラン」と呼ぶ。HMO(Health Maintenance Organization:健康維持機構)、PPO(Preferred Provider Organization:保険会社が契約を交わした医師や病院など医療サービス提供者のグループ)、その他民間医療保険会社がメディケア加入者に対して提供するプランのこと。
同氏に、Amazonで学んだこと、それによって医療分野にもたらせると考えている価値、主に医療のコンシューマライゼーション(業務において消費者向け製品の使用が浸透している状態)についてインタビューした。
―― Amazonで学んだどのようなことが、医療分野に価値をもたらすとお考えですか。
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
お知らせ
米国TechTarget Inc.とInforma Techデジタル事業が業務提携したことが発表されました。TechTargetジャパンは従来どおり、アイティメディア(株)が運営を継続します。これからも日本企業のIT選定に役立つ情報を提供してまいります。
35〜49歳の含有率が最も高いのは「mixi2」 ニールセン デジタルがソーシャルメディアの利用状況を発表
ニールセン デジタルはデジタルコンテンツ視聴率のレポートを基にソーシャルメディアの利...
TikTokのトレンドに変化 なぜ「1分超え」動画が見られている?
Bufferのデータによると、TikTokでは最近、長めの動画が人気を集めている。
アドビが「10種類のAIエージェント」を発表 顧客体験はどう変わる?
アドビの年次イベント「Adobe Summit 2025」が開催された。初日の基調講演では、アドビの...